【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング
秋になって、失恋してしまった方っていらっしゃいますか?
「ひと夏の恋」と言われるような熱く燃え上がった恋が終わったり、これまで思い続けてきた恋がかなわなかったり……、さまざまな形の失恋があると思います。
楽しいイベントがたくさんあって、開放的な気分になれる夏とは異なり、なんだか落ち着いた雰囲気の季節でちょっぴり寂しさを感じますよね。
そんな秋に失恋を経験すれば、いつも以上に切なくてセンチメンタルな気持ちになってしまうかもしれません。
この記事では、秋の雰囲気にピッタリな失恋ソングを紹介していきますね。
あなたの心に寄り添ってくれるような優しい曲ばかりですので、じっくりと聴いてみてください。
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【秋のラブソング】切ない恋心を描いた恋愛ソングをピックアップ
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 高校生におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
- 夏の終わりに聴きたい失恋ソング。夏の名曲、人気曲
【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング(31〜40)
あたしを選ばなかった君へコレサワ

失恋の痛みと未練、そして相手への願いをポップに表現した、コレサワさんらしいナンバーです。
アルバム『あたしを選んだ君とあたしを選ばなかった君へ』のリード曲として2025年2月に発表。
キャッチーなメロディーと、失恋の感情をストレートかつかわいらしく表現した歌詞が特徴。
切なさの奥に潜む前向きさと強さが、聴く人の心に響く仕上がりです。
失恋から立ち直りたいときの味方になってくれますよ!
月光花Janne Da Arc

切ない恋心が美しく描かれたJanne Da Arcのこの曲は、秋の夜長にピッタリの1曲ですね。
花や雨、月などの自然をモチーフに、失われた愛と過去への思いが美しく描き出されています。
失恋の痛みを抱えながらも前を向こうとする主人公の様子に、心をつかまれる方も多いはず。
2005年1月にリリースされたこの曲は、人気アニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマにも起用されました。
秋の夕暮れ時、一人で静かに聴きたい曲ですが、失恋経験がある友人と一緒に聴くのもいいかもしれませんね。
たとえ どんなに…西野カナ

自身や友人の経験から生まれるリアリティーのある歌詞が女性の共感を呼びながらも、2019年に活動休止を発表したシンガー・西野カナさんの15作目のシングル曲。
自身がイメージキャラクターを務めたウォークマン「オンガクを、解放しよう Project」のために書き下ろされた楽曲で、ピアノとストリングスをフィーチャーした透明感のあるアレンジが心地いいですよね。
別れてしまった恋人への後悔や気持ちがあふれた歌詞は、失ってはじめて気づく大切な存在を思い出させてくれるのではないでしょうか。
憂いを帯びた美しいメロディーも失恋の切なさを感じさせる、ノスタルジックな秋にぴったりのバラードナンバーです。
alone in my room鈴木亜美

1998年から2000年代前半に活躍したアーティスト、鈴木亜美さん。
ガッツリしたアーティストというよりは、半分アイドルみたいな活動をしていたので、多くの男性ファンをかかえていましたね。
そんな彼女のヒットソングのひとつである『alone in my room』は1998年にリリースされた2枚目のシングルで、人気番組『ASAYAN』のオープニングテーマソングに使用されました。
失恋ソングではあるものの、疾走感のある爽やかなサウンドに仕上げられているのが印象的ですよね。
薔薇と散るAKASAKI

恋愛映画のようなストーリーをもつ珠玉の失恋ソングです。
2025年2月にリリースされた作品で、AKASAKIさんの透明感のある歌声が、愛と別れのはかなさを美しく描き出します。
オシャレなサウンドアレンジに軽やかなメロディーを合わせており、聴き心地がとても良い仕上がり。
うつむいた気持ちがちょっと前向きになる感じがするんですよね。
ドライブ中や穏やかな夜に1人で聴きたい、そんな心に染み入る1曲です。
【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング(41〜50)
愛の賞味期限tuki.

冷蔵庫の食品に例えて愛情のはかなさを描く優しく切ない曲。
歌詞には、恋人が以前は見せなかった態度を取るようになったことなど、関係の変化が具体的に描かれています。
愛が徐々に色あせていく様子や、愛情が消耗していくことへの切なさが伝わってきますね。
2024年9月にリリースされたこの楽曲は、デビュー曲『晩餐歌』のアンサーソングとなっています。
ミディアムテンポのJ-POPバラードで、tuki.さんの感情豊かな歌声が魅力的です。
失恋を経験した人や、恋愛に悩む方におすすめの1曲。
きっと共感できる部分が見つかるはずですよ。
縋った恋に、サヨナラを。まつり

恋に依存していた過去から抜け出し、新たな一歩を踏み出そうとする女性の心情を繊細に描いた、まつりさんの楽曲です。
2022年6月に配信リリースされた本作は、相手のことを忘れられたと言い聞かせながらも、時折よみがえる切ない思い出との葛藤を描いた歌詞が印象的です。
TikTokで人気を集め、若い世代の心をつかんだ本作には、宮﨑優さんが出演したミュージックビデオも制作されました。
失恋の痛みを抱えながらも前を向こうとしている人、過去の恋愛に未練を残している人の心に寄り添う、温かな失恋ソングです。