RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集

楽しかった夏が過ぎ去り、落ち着いた雰囲気に包まれる秋。

空気も少しひんやりしてきて感傷的な気持ちになることもありますよね。

そんな秋に聴きたくなる、エモーショナルな秋の歌を紹介していきます。

心を揺さぶるバンドサウンドやじんわりとくる歌詞……。

言葉には表せないような「エモい」曲とともに秋を深めてみるのもいいかもしれませんね。

カフェやご自宅などゆっくりと落ち着けるような場所、秋の夜長やお散歩のおともに思いを巡らせてみてください。

センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集(41〜50)

せぷてんばぁCRAZY KEN BAND

クレイジーケンバンド / せぷてんばあ(2001年)
せぷてんばぁCRAZY KEN BAND

東洋一のサウンドマシーンと呼ばれる、クレイジーケンバンド。

彼らの音楽は、ロックやポップス、歌謡曲など、様々なジャンルを取り入れた独特のミクスチャースタイルが特徴ですね。

本作は、2001年9月にリリースされた2枚目のシングルで、失恋の痛みと季節の移ろいをテーマにしています。

夏の終わりと共に終わった恋を振り返る歌詞が、秋の寂しさを感じさせますね。

クレイジーケンバンドさんの音楽性と横山剣さんの個性的な歌詞が融合した、感傷的な秋にピッタリの1曲です。

カフェでゆっくり過ごす時間や、秋の夜長に聴きたい曲としてオススメですよ。

満月の夜ならあいみょん

あいみょん – 満月の夜なら 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
満月の夜ならあいみょん

甘く切ない恋愛模様を描いた、あいみょんさんの楽曲。

官能的な歌詞が印象的で、リスナーの想像力をかき立てます。

満月の夜を舞台に、二人の関係が徐々に深まっていく様子が詩的に表現されていて、聴くたびに新しい解釈が生まれそうですね。

2019年2月にリリースされたこの曲は、彼女の4枚目のシングルとして話題を呼びました。

秋の夜長、ゆったりとした気分で聴きたい1曲。

恋に悩む人や、大切な人との時間を大切にしたい人にオススメです。

You Are NobodyTokimeki Records feat. ひかり

You Are Nobody – Tokimeki Records feat. ひかり [ Lyric Video ]
You Are NobodyTokimeki Records feat. ひかり

都会の夜の寂しさを、R&Bやソウルの要素を取り入れたサウンドで表現した楽曲。

Tokimeki Records feat. ひかりさんの歌声が、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。

2022年5月に発表された本作は、アルバム『透明なガール』の先行シングルとして注目を集めました。

ディスコテイストとソウルフルな歌声が印象的で、80年代や90年代の音楽を現代風にアレンジした魅力あふれる一曲。

秋の夜長、カフェでゆっくり過ごすときや、都会の夜景を眺めながらのドライブタイムにピッタリな楽曲です。

水平線back number

切ない歌詞でリスナーの心をつかむback numberが届ける、珠玉のバラードソングです。

穏やかなピアノの旋律から始まるこの楽曲は、夢や希望が突然崩れ落ちてしまったときの痛みと、それでも前を向こうとする再生の物語がつづられています。

誰にも気づかれない孤独の中で、自分の存在を叫ぶような切実な思いに、ご自身の経験を重ねて心を動かされる方も多いはず。

本作は、インターハイが中止になった高校生のために制作され、2020年8月にYouTubeで公開されました。

楽しかった夏が過ぎて少し寂しい気持ちになっているとき、あなたの心に静かに寄り添ってくれる名曲です。

歌うたいのバラッド斉藤和義

斉藤和義 – 歌うたいのバラッド(2008 Ver.)[Music Video]
歌うたいのバラッド斉藤和義

斉藤和義さんの代表曲で、多くのアーティストにカバーされている、愛され続ける名曲です。

歌でしか本当の気持ちを伝えられない歌うたいの物語が描かれた歌詞は、美しくて胸にグッと刺さりますよね。

普段は照れくさくて言えないストレートな愛の言葉を、歌に乗せて伝えるひたむきな思いが心に響きます。

この楽曲は、1997年11月にシングルとして発売され、2017年にはアニメ映画『夜明け告げるルーのうた』の主題歌にも起用されました。

アコースティックギターの音色と飾り気のない歌声が、切なくも温かい。

このなんとも言えない胸に染みる感じが、夏の騒がしさが過ぎ去った秋の空気にぴったりではないでしょうか。

大切な人を思いながらじっくりと聴きたい珠玉のバラードです。

さよならエレジー菅田将暉

俳優として、そしてミュージシャンとしても活躍する菅田将暉さん。

2018年2月にリリースされた3枚目のシングルは、孤独の中でもがく様を真っすぐに歌い上げた、印象的なロックナンバーですよね。

本作は、友人でもある山﨑賢人さんが主演を務めたドラマ『トドメの接吻』の主題歌として話題を集めました。

愛を求めながらも、失うことを恐れてしまう不器用な主人公。

その切ない叫びが、哀愁漂うメロディに乗って胸に響きます。

秋の夕暮れ、どこか人恋しくなるセンチメンタルな気分に、このストレートな歌詞が不思議と寄り添ってくれるようです。

ファースト・アルバム『PLAY』にも収録されています。

City PeelUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENによる秋の情景を描いた楽曲です。

2023年4月にリリースされたアルバム『Ninth Peel』に収録されており、オリコンランキング1位を獲得しました。

本作は、日常の中にある小さな瞬間や心情を繊細に描き出しています。

仕事帰りの待ち合わせや、ビスケットと紅茶を楽しむ幸せなど、秋の夜長にピッタリな雰囲気が漂います。

TVアニメ『ブルーロック』や『TIGER & BUNNY 2』の主題歌も同アルバムに収録されており、話題を呼びました。

ゆったりとした秋の夜に、カフェでくつろぎながら聴くのがオススメです。