【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
秋も深まり、少しずつ冬の気配が近づいてくる11月はどこか物悲しくて何だか物思いにふけたくなるような季節ですよね。
そんな微妙な季節の移り変わりに、皆さんはどのような音楽を聴いてますか?
こちらの記事では「11月に聴きたい」をテーマとして、ずばり11月を題材としたものから11月の雰囲気にあう曲まで、ジャンルを問わず素晴らしい洋楽の名曲たちをまとめて紹介しています。
タイトルだけで11月の曲と分かる場合もありますが、実際に歌詞を見ると11月が舞台なのかと分かる曲も取り上げていますから、この機会にぜひチェックしてみてください!
【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
November RainGuns N’ Roses

ロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズの名曲。
アルバム『Use Your Illusion I』に収録された1991年の楽曲ですが、曲自体は10年前に書かれたそうです。
イントロから美しく、さまざまな楽器の音色の絡み合いに引きこまれますよね。
約10分の大作で曲の展開が変わるアウトロまで、じょじょに気持ちが盛り上がるようで、アクセル・ローズさんの情熱的なボーカルとともにじんわりと心に染みわたります。
時間のたいせつさにも気づかせてくれる歌詞に考えさせられ、11月の雨の日には特にグッとくるはずです。
肌寒くノスタルジックな季節感もにじみ出るロックバラードに心ゆったりと。
November (Featuring Stormzy)Mahalia

秋の深まりを感じさせる11月にピッタリの一曲が登場しました。
Mahaliaさんが贈る本作は、Stormzyをフィーチャリングに迎えた、しっとりとしたR&Bバラード。
深い愛と忠誠心を表現した歌詞が心に染み入ります。
時間を超えて続く愛を誓う二人の想いが、Mahaliaさんの感情豊かなボーカルとStormzyの力強いラップで見事に表現されています。
2023年7月にリリースされたアルバム『IRL』に収録された本作は、90年代R&Bからの影響を感じさせつつ、現代的な解釈を加えた魅力的な一曲。
恋愛の喜びや切なさを感じたい方、大切な人との思い出に浸りたい方におすすめです。
Summer in NovemberSiR

11月はどの季節かと問われると、ほとんどの方は秋だと答えるでしょう。
しかし、時と場合によっては夏のように感じられるかもしれません。
ということで紹介したいのが『Summer in November』です。
こちらはR&Bシーンをけん引しているシンガー、SiRさんが手掛けた楽曲。
曲中では11月だけれど、恋の暑さによって夏のように感じるというシチュエーションが歌われています。
ロマンチックな表現にうっとりさせられますよ。
November 16thKanaya

シンガーソングライターのKanayaさんが紡ぎ出す、繊細で内省的な音楽世界。
2020年11月に発表されたアルバム『November 16th』の表題曲は、父親の視点から描かれた感動的な物語です。
喪失感と再生のテーマが交錯する歌詞は、リスナーの心に深く響きます。
iPadとGarageBandで制作されたミニマルなサウンドが、曲の感情的な内容を見事に引き立てています。
本作は、秋の深まりとともに訪れる物思いの季節にぴったり。
静かな夜に一人で聴きたい、心に染み入るような楽曲です。
NovemberPatrickReza

甘美なメロディーと切ないリリックが心に染み入る、PatrickRezaさんのインディートラップ・ナンバー。
2019年11月にリリースされたこの楽曲は、冷たい雨の日に恋人と出会った体験を描いた珠玉の一曲です。
ピアノの繊細な音色とギターのリフが絶妙に絡み合い、エモーショナルな雰囲気を醸し出しています。
大胆なベースドロップが印象的な本作は、CloudKidレーベルからのリリースとなりました。
秋の終わりから冬への移ろいを感じる季節に、しっとりと聴きたい一曲。
恋愛の思い出に浸りたい方にもおすすめです。
NovemberMax Richter

静謐でメランコリックな雰囲気が漂う、ドイツ出身のイギリスの作曲家、マックス・リヒターさんの楽曲。
2002年5月にリリースされたデビューアルバム『Memoryhouse』に収録されているナンバーで、ピッチフォーク・マガジンやインディペンデントによって「ランドマーク」と称される名作です。
緩やかに進行する弦楽器とピアノの旋律が中心となっており、リスナーに深い感情的な体験を提供します。
時の流れと記憶の断片、そして都市の風景に対する感慨をテーマに、早朝の空に映る色合いと、過去の都市の記憶が現在に与える影響を表現しています。
静かな瞬間に心を落ち着けるためのメディテーション的な体験を求める方にぴったりな一曲です。
last novemberMachine Gun Kelly

秋に関するすてきな思い出がある方に聴いてほしいのが『last november』です。
こちらは俳優やラッパーとして知られる、マシン・ガン・ケリーさんがリリースした1曲。
ミドルテンポのしっとりとしたサウンドに合わせ、大切な人を失った男性の心境が歌われています。
大切な人と過ごした幸せな11月と、現在の1人さみしく過ごす11月を比較するシチュエーションは、かなり切なく心を揺さぶられます。
また細かな描写から想像が膨らむのも、この曲のおもしろいポイントですね。