【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
秋も深まり、少しずつ冬の気配が近づいてくる11月はどこか物悲しくて何だか物思いにふけたくなるような季節ですよね。
そんな微妙な季節の移り変わりに、皆さんはどのような音楽を聴いてますか?
こちらの記事では「11月に聴きたい」をテーマとして、ずばり11月を題材としたものから11月の雰囲気にあう曲まで、ジャンルを問わず素晴らしい洋楽の名曲たちをまとめて紹介しています。
タイトルだけで11月の曲と分かる場合もありますが、実際に歌詞を見ると11月が舞台なのかと分かる曲も取り上げていますから、この機会にぜひチェックしてみてください!
- 秋にオススメの洋楽~人気のオータムソング・隠れた名曲~【2025】
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【秋ジャズ】秋に聴きたいジャズの名曲・人気曲
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(81〜90)
November Was White, December Was GreySay Hi

シアトルを中心に活動をしている音楽グループ、セイ・ハイ。
インディー・ロックを中心に楽曲をリリースしていおり、デジタルとアナログがミックスされた音楽性が魅力的なグループです。
そんな彼らの曲の中でも、11月や秋にぴったりなのが、こちらの『November Was White, December Was Grey』です。
メロディーは非常に切ない感じに仕上げられています。
ゴティエさんの『Somebody That I Used To Know』が好きな方は、きっと気にいると思いますよ!
Find MeSigma ft. Birdy

Sigmaによって2016年にリリースされた、メランコリックなダンス・トラック。
Birdyの名で活動するイギリスのシンガー、Jasmine van den Bogaerdeのボーカルをフィーチャーしています。
ミュージック・ビデオにはMillie Bobby Brownがカメオ出演しており、リップシンクを披露しています。
NovemberSilverstein

カナダ出身のポスト・ハードコア・バンド、シルヴァースタイン。
時代が進むにつれて、ポスト・ハードコアは大きく変化しており、その中でもスクリームという発声を使ったボーカルを採用するバンドは非常に珍しくなりました。
そんな中、シルヴァースタインは自分たちのスタイルを一切変えずに、本格的なポスト・ハードコアを歌い続けています。
こちらの『November』も、そんな彼らの音楽性が貫かれており、死別を歌った悲しい歌でありながら、激しい衝動を表現しています。
NovemberSleeping with Sirens

フロリダで結成されたポストハードコアバンド、スリーピング・ウィズ・サイレンズの『November』は、なんでもセンチメンタルに感じられる11月に聴きたくなる1曲です。
スローテンポなバラードで、ボーカルのケリン・クインさんがデリケートに歌い上げます。
少年のようなきれいな歌声がさみしさを増長させます。
この曲についてケリンさんは「この『November』は、幼少期に、オレゴンで過ごした日々を意味する。
かわり映えしない毎日が嫌だったんだ。
だから街を出て、夢を追うことにした。
それで今のスリーピング・ウィズ・サイレンズがあるんだよ」と語っています。
おセンチになる11月は自分の生活をかえりみて、何かを変えたくなる時期でもあるかもしれませんね。
November BoogieSonny Boy Williamson

ブルージーなハーモニカの音色がやさぐれてて、かっこいいこちらは、サニー・ボーイ・ウィリアムソンIIさんの『November Boogie』です。
サニー・ボーイ・ウィリアムソンIIさんはアメリカの伝説的なブルースハープ奏者で、シカゴのジャズシーンに多大な影響を及ぼした人物のひとりです。
まるで歌っているかのように表情豊かな音色が魅力の、演奏スタイルです。
哀愁を感じられるブルースハープの音色は、本格的に冬の気配を感じ出す11月にぴったりですね。
どこか切なくて、どこかコミカルな『November Boogie』、1年の終わりに近く11月は何かと忙しくなりますが、ほっとしたい時にぜひ聴いてほしい1曲です。
November BabyTORRES

劇的なパフォーマンスで人気を集めるアメリカ出身のシンガー、トレスさん。
インディー・ロックを得意としているアーティストなのですが、他のアーティストのインディー・ロックと比べて、ミュージカルのような雰囲気がただよっています。
そんな彼女の名曲である、こちらの『November Baby』は11月をイメージした作品で、淡い雰囲気から幻想的な雰囲気へと変わる独特の構成に仕上げられています。
静かで幻想的な曲が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(91〜100)
November BluesThe Avett Brothers

あたたかいサウンドで心も温まるこちらの1曲は、アメリカのフォークロックバンド、ジ・アヴェット・ブラザーズの『November Blue』です。
この曲は「ジ・アヴェット・ブラザーズの泣ける曲トップ10」にランクインするほど人気な1曲なんですよ。
軽快なリズムに合わせて、恋と人生について真剣に考え、揺れる主人公の心を歌っています。
少しひずんだ歌声がより感情的に、胸に響きます。
また2006年にリリースされた『Denoucing November Blue』はこの曲の続編とも言われています。
ぜひ2曲ともお楽しみください!