【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
秋も深まり、少しずつ冬の気配が近づいてくる11月はどこか物悲しくて何だか物思いにふけたくなるような季節ですよね。
そんな微妙な季節の移り変わりに、皆さんはどのような音楽を聴いてますか?
こちらの記事では「11月に聴きたい」をテーマとして、ずばり11月を題材としたものから11月の雰囲気にあう曲まで、ジャンルを問わず素晴らしい洋楽の名曲たちをまとめて紹介しています。
タイトルだけで11月の曲と分かる場合もありますが、実際に歌詞を見ると11月が舞台なのかと分かる曲も取り上げていますから、この機会にぜひチェックしてみてください!
- 秋にオススメの洋楽~人気のオータムソング・隠れた名曲~【2025】
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【秋ジャズ】秋に聴きたいジャズの名曲・人気曲
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
lovelyBillie Eilish, Khalid

ビリー・アイリッシュさんとカリードさんによる名曲、『lovely』。
明るい楽曲が多いカリードさんですが、こちらの曲はビリー・アイリッシュさんと共演しているということもあり、非常に切なく暗いメロディーにまとめられております。
ただただ切ないというよりは、よりシリアスな雰囲気にまとめられているのが特徴で、トラックに関しては弦楽器を主体とした壮大なもので構成されています。
冬の始まりである11月の淡い雰囲気にピッタリですので、ぜひチェックしてみてください。
24K MagicBruno Mars

Bruno Marsによる、純粋な喜びを歌ったパーティー・ソング。
2016年にリリースされた3枚目のアルバムのタイトル・トラックです。
アメリカをはじめ日本やベルギー、フランスなどのチャートでNo.1を獲得しています。
キャメロン・ダディー監督によるミュージック・ビデオは、ラスベガスで撮影されました。
Fall Into NovemberFolk Implosion

聴いていると迷子になっていくような不思議な雰囲気のこちらは、ザ・フォーク・インプロージョンの『Fall Into November』です。
ザ・フォーク・インプロージョンはアメリカ、ボストンで結成され、90年代に活躍したインディーロックバンドです。
ミニマルで、実験的なアレンジを得意としており、とても聴きごたえのある曲を作るバンドです。
中でもこちらの『Fall Into November』は、童謡のような輪唱や、さりげない転調など、とてもクレバーな1曲ですね。
11月特有の切なさに落ち込んでしまったら、この曲を聴きながら散歩にでも出かけましょう!
PendulumFKA Twigs

夢中になっている自分とは逆に、真剣に受け止めない恋人への寂しさを描いたメランコリックな曲。
イギリスのシンガーであるFKA Twigsによって、2014年にシングル・リリースされました。
ミュージック・ビデオは、FKA Twigs自身が監督しています。
Sweetest NovemberSarah Blasko

オーストラリア出身のシンガー、サラ・ブラスコさん。
レコードプロデューサーとしても活動しており、彼女の作曲は世界的に高い評価を受けています。
そんな彼女の作品のなかで、11月にオススメしたいのが、こちらの『Sweetest November』。
インディー・ロックや、インディー・ポップを得意としている彼女ですが、こちらの作品は2000年代のUSのカントリーに近い雰囲気を持っています。
幻想的なメロディーですが、演奏とボーカルがキャッチーですので、気にいる方は多いと思います。
When I Was Your ManBruno Mars

圧倒的な音楽性でヒットソングを連発し続けているハワイ出身のシンガーソングライター、ブルーノ・マーズさん。
日本でも彼の楽曲は多くのメディアで使用されていますね。
こちらの『When I Was Your Man』は彼の代表的な作品の1つで、ピアノとボーカルだけというシンプルな構成が印象的な楽曲です。
失恋を歌ったラブソングなのですが、ブルーノ・マーズさんの作曲の特徴であるノスタルジックな雰囲気が常にただよっています。
そういったメロディーやリリックからなる淡い失恋は、冬の始まりである11月にピッタリではないでしょうか?
I Walked These Streets in NovemberCaroline Manning

甘く切ない歌声とメロディーが心に染み入る、Caroline Manningさんの楽曲。
2019年10月にリリースされたこちらの曲は、過ぎ去った恋を振り返りながら、自分自身と向き合う姿を描いた珠玉の一曲です。
11月の街を歩きながら、9月に経験した失恋の痛みを乗り越えようとする主人公の心情が、繊細な歌詩とともに綴られています。
感情を素直に表現することの大切さや、自己愛を取り戻す過程が印象的に描かれており、聴く人の心に深く響きます。
秋から冬への移ろいを感じる季節に、静かに物思いにふける時間を過ごしたい方におすすめの一曲です。






