RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。

11月になれば秋も深まり、風景や街の雰囲気からも徐々に冬の訪れを感じますよね。

秋の終わり頃といえば、どんな曲を聴きたくなりますか?

この記事では、秋のセンチメンタルな気分や、ちょっぴり人恋しくなる感情に寄りそってくれるような、11月にオススメの曲をたくさん集めました。

なんだか寂しい気分になったとき、秋のしっとりした時間を楽しみたいというとき、ぜひお気に入りの1曲を見つけて聴いてみてくださいね。

残り少ない秋を存分に味わって、冬を迎えましょう!

【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。(51〜60)

私じゃなかったんだねりりあ。

りりあ。riria. / 私じゃなかったんだね。 watashi ja nakattandane [Music Video]
私じゃなかったんだねりりあ。

事務所やレコード会社に所属していないにもかかわらずLINE MUSICのウイークリーランキングで1位を獲得するなど、メジャーデビュー前から注目を集めていたシンガーソングライター、りりあさんの5作目の配信シングル曲。

リリースから一週間でYouTube上に公開されたMVが80万再生を越えるなど、若い世代を中心に人気を博しているナンバーです。

好きな人が自分を見ていないことに気づいてしまう切なさやそれでも気持ちが変わらない苦しさは、片思いの経験がある方なら共感してしまいますよね。

ピアノとアコースティックギターによる繊細なアレンジが哀愁を加速させる、秋のもの悲しい季節にぴったりのラブソングです。

秋風Kiroro

秋の深まりと冬が迫る様子を描いた、Kiroroの切ないナンバーです。

ユニットの特徴でもあるピアノが印象的なサウンドを奏で、単音で響くその音色が切なさを強調しています。

秋の寒さが強くなるごとに冬が近づいてくることを実感し、気持ちが沈んでいく姿が歌詞では描かれています。

曲が進むにつれて冬が嫌いな理由が徐々に明かされていき、切なさがより鮮明に伝わってくる構成。

切なさのイメージが強い、秋の終盤にピッタリの楽曲ではないでしょうか。

今更だって僕は言うかなSaucy Dog

Saucy Dog「今更だって僕は言うかな」Music Video <4th Mini Album「テイクミー」2020.9.2 Release>
今更だって僕は言うかなSaucy Dog

一時はボーカル・ギターの石原慎也さん以外のメンバーがいなくなるなどの危機を乗り越え、現在はその等身大の世界観が支持を集めている3ピースロックバンド、Saucy Dogの楽曲。

2ndアルバム『テイクミー』に収録されている楽曲で、印象的なギターのアルペジオで始まるオープニングが哀愁を帯びていますよね。

パートナーを大切に思う気持ちはあるのに、言葉や行動であらわせなかったことを後悔するという歌詞は、特に男性であれば共感してしまうのではないでしょうか。

秋が深まり、冬の肌寒さを感じさせる季節にぴったりの、センチメンタルなナンバーです。

サザンカSEKAI NO OWARI

NHKの2018年平昌オリンピック、パラリンピックのテーマソング。

サザンカは「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」という花言葉を持つ花。

夢を追いかける人のそばには必ず見守る人がいます。

ひとつの栄光の周りに、たくさんの笑顔や涙、言葉にできない思いがあるんですね。

視点を変えるとすべての人が主人公であって、同時に脇役でもあります。

『サザンカ』はそれぞれの自分の道を歩くすべての人へのエールです。

【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。(61〜70)

秋のグラディエントClariS

ClariS「秋のグラディエント」Lyric Video(Illustration:たん旦)
秋のグラディエントClariS

アルバム『AUTUMN TRACKS -秋のうた-』に収録された1曲は、秋の季節感とリンクした心の機微を見事に描き出しています。

ClariSさんの透き通るような歌声が、恋の終わりを受け入れられない気持ちや未練を繊細に表現。

夏の名残と冬の訪れを恐れる心情が重なり合い、季節の移ろいとともに変化する感情を「グラディエント」として表現する歌詞が印象的です。

2024年10月にリリースされた本作は、秋をテーマにしたコンセプト・アルバムの一部。

タイアップはありませんが、秋の夕暮れ時に1人で聴くのにぴったりの楽曲となっていますよ。

複雑な感情の揺れ動きを感じたい人にオススメです。

今夜このままあいみょん

あいみょん – 今夜このまま【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
今夜このままあいみょん

寒さが強まると孤独感って増しますよね。

そういうときにこれを聴くと、さらに感傷的になってしまうかも。

『マリーゴールド』『裸の心』などのヒット作でも知られているシンガーソングライター、あいみょんさんの楽曲で2018年に6枚目のシングルとしてリリースされました。

ドラマ『獣になれない私たち』への主題歌起用が話題に。

考えたくなくても思ってしまうこと……そういう気持ちが歌詞につづられていて、どうしても共感してしまいます。

Baby Don’t Cry安室奈美恵

Baby Don’t Cry – 安室奈美恵(フル)
Baby Don't Cry安室奈美恵

ドラマ『ヒミツの花園』の主題歌にも起用された安室奈美恵の楽曲『Baby Don’t Cry』。

この曲のキャッチコピーは、「切なくも輝いた“幸せな気持ちになれる”感動的なミディアム・ポップナンバー」。

そのキャッチコピーどおり、悲しさや切なさが描かれながらも、「今はつらくても、きっと前を向いて歩けるよ」という温かい抱擁のようなメッセージを感じられる1曲です。

「さみしい」と感じる秋の日に、聴いてみてください。