【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
秋って、思い切り楽しかった夏と対比して、少しずつ寂しいような気持ちにもなりますよね。
そんなとき、あなたはどんな曲を聴きたくなりますか?
やはり、しっとりした感じの少し感傷にひたれるような曲がしみるのではないでしょうか?
この記事では、紅葉、コスモス、月見、夕焼けなど、美しい風景とちょっぴり切ない気持ちを込めた秋ソングを紹介しますね!
「秋の夜長」とも言われるように、長い夜にじっくりと聴きたいバラードをはじめ、さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひお楽しみくださいね!
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 【秋の童謡】秋のうた・唱歌・わらべうた。秋に歌いたい名曲集
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 【2025】60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲
【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(11〜20)
祭りのあと桑田佳祐

秋の夜長にじっくり聴きたい、切ない恋の物語。
サザンオールスターズのボーカリスト、桑田佳祐さんのソロ楽曲です。
1994年10月に5枚目のシングルとしてリリースされました。
日本テレビ系ドラマ『静かなるドン』の主題歌として使用され、ヒット。
失われた愛を振り返りながら、人生を粋に生きる美学を讃える曲です。
愛する人へのとめどない思い、切なさや哀愁を感じさせるフレーズがずい所にちりばめられた歌詞が心に染みます。
ゆったりとしたリズムと歌声も、秋の夕暮れにぴったり。
ポプリの葉あいみょん

アルバム『おいしいパスタがあると聞いて』に収録された本作は、2020年9月にリリースされました。
ポプリの香りが呼び覚ます、失恋の痛みと未練。
過去を振り返りながら、少しずつ前に進もうとする女性の姿が浮かび上がります。
あいみょんさん特有の文学的な歌詞と、しっとりとしたメロディが心に染み入ります。
秋の夜長、一人でゆっくりと聴きたい1曲。
あなたの中にある、忘れられない思い出と向き合うきっかけになるかもしれません。
今宵の月のようにエレファントカシマシ

秋の夜長に聴きたくなる『今宵の月のように』。
エレファントカシマシ初のドラマタイアップとなった1997年のミディアムナンバーです。
夏の歌ではありますが、月のキレイな秋にも重なると思います。
ミヤジさんの爽やかなボーカルはもちろん、自分の道を堂々と進んでいくんだ!といった歌詞がかっこいいですよね。
内に秘めた熱い思いは秋だって消えないもの。
センチメンタルで思いを巡らすような時間や、漠然とした不安に包まれるとき、この曲の力強さに励まされます。
secret base ~君がくれたもの~ZONE

テレビアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』の主題歌となった『secret base ~君がくれたもの~』。
シンセサイザーの切ないメロディからはじまり、ボーカルが語りかけるように歌う切ないナンバー。
かえらぬ君を思う気持ちを言葉とメロディにのせ、物語をつづっているような気持ちになります。
女性バンドのZONEならではの、繊細さ優しさが心地よく心にぐっと響きます。
涙腺をゆるませるすてきなナンバーはカラオケでも人気ですよ。
キンモクセイオレンジスパイニクラブ

秋を代表する花といえばキンモクセイを思い出す方も多いのではないでしょうか?
独特の甘い香りで咲いているのが見えていなくても「キンモクセイの香りだ」とわかります。
そしてその香りで秋を実感してちょっとセンチメンタルになったりしますよね。
そんなセンチメンタルな気分がギュッと詰まったオレンジスパイニクラブの『キンモクセイ』。
夏の弾けるような盛り上がりから一転して物悲しさを感じる秋へと移り変わる様子がとても響く1曲です。
信じることKarin.

秋の夜長に聴きたい、感傷的で美しい楽曲です。
Karin.さんの繊細な歌声とエモーショナルな歌詞が心に響きます。
自身の経験から紡ぎ出された言葉の数々は、誰かを信じることの難しさや孤独感を鮮やかに描き出しています。
2021年4月にデジタルリリースされ、5月には『solitude minority』に収録されました。
MVには元乃木坂46の伊藤万理華さんが出演し、視覚的にも魅力的な作品となっています。
人間関係に悩む方や、静かな夜に物思いにふけりたい方にオススメの1曲ですよ。
【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

秋の夜長という言葉もあるので、秋になると夜空を見上げる時間が増えるものです。
SEKAI NO OWARIの『スターライトパレード』は、そんな夜空の星々をテーマにした曲として、秋にピッタリではないでしょうか。
キラキラとしたサウンドがまさに星のイメージ通りで、ファンタジックな世界観が演出されています。