【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
秋って、思い切り楽しかった夏と対比して、少しずつ寂しいような気持ちにもなりますよね。
そんなとき、あなたはどんな曲を聴きたくなりますか?
やはり、しっとりした感じの少し感傷にひたれるような曲がしみるのではないでしょうか?
この記事では、紅葉、コスモス、月見、夕焼けなど、美しい風景とちょっぴり切ない気持ちを込めた秋ソングを紹介しますね!
「秋の夜長」とも言われるように、長い夜にじっくりと聴きたいバラードをはじめ、さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひお楽しみくださいね!
【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
高空UMEILO

切ない恋心を歌ったこの曲。
北海道出身のギターロックバンド、UMEILOの楽曲です。
2018年12月にリリースされた1stシングルに収録されています。
別れた人への未練や思い出を描いた歌詞が、秋の寂しさと重なって心に染みます。
ボーカルの伊藤純輔さんの実体験をもとに作られたそうで、リアルな感情が伝わってきますね。
季節の変わり目を感じながら、静かな夜に聴きたい1曲です。
失恋を経験した人の心に響くでしょう。
YUME日和島谷ひとみ

島谷ひとみさん13枚目のシングルとして2003年に発売されました。
2003年度下半期に『ドラえもん』のテレビシリーズのエンディングテーマに起用されたほのぼのとした子供に大人気の曲です。
秋から冬にかけての穏やかな日差しがイメージできる暖かい曲です。
輝く月のようにSuperfly

秋といえば十五夜、中秋の名月。
月は毎日のように、晴れていれば見えますが、秋は空が澄み渡っていて月がよりいっそうきれいに見えるんですよね。
そんな月の明るさ、壮大な空を思わせてくれるsuperflyの『輝く月のように』。
この曲は2012年にリリースされたシングルでドラマの主題歌にもなっていた1曲。
秋といえばしんみりと、しっとりとした曲が多いですがこの曲はポジティブに明るく、まさに晴れ渡った日の夜の月のようなナンバーです。
体温松尾太陽

しっとりとしたメロディに心を奪われる1曲。
松尾太陽さんの温かな歌声で紡がれる愛の物語が、聴く人の心に染み渡ります。
2021年9月にリリースされたこの楽曲は、R&Bテイストのラブバラード。
Omoinotakeが手掛けた繊細な楽曲に、松尾さんの艶のあるボーカルが見事にマッチしています。
大切な人との絆を感じたい時、ぜひ聴いてみてください。
秋の夜長、窓辺でゆったりと音楽に浸る。
そんな時間を過ごすのにピッタリの1曲です。
夜空ノムコウSMAP

国民的アイドルながら惜しまれつつ解散したSMAP。
スガシカオさんの作詞による、SMAPを代表する名曲です。
秋の夜長にピッタリの切ないメロディが、詞の寂しさをより際立たせています。
また、カラオケで歌っても間違いなしの1曲ですので、何を歌っていいか悩んでいらっしゃる方にもオススメです!