【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
秋って、思い切り楽しかった夏と対比して、少しずつ寂しいような気持ちにもなりますよね。
そんなとき、あなたはどんな曲を聴きたくなりますか?
やはり、しっとりした感じの少し感傷にひたれるような曲がしみるのではないでしょうか?
この記事では、紅葉、コスモス、月見、夕焼けなど、美しい風景とちょっぴり切ない気持ちを込めた秋ソングを紹介しますね!
「秋の夜長」とも言われるように、長い夜にじっくりと聴きたいバラードをはじめ、さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひお楽しみくださいね!
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 【秋の童謡】秋のうた・唱歌・わらべうた。秋に歌いたい名曲集
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 【2025】60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲
【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(101〜110)
I’m here saying nothing矢井田瞳

2001年に矢井田瞳さんの3枚目のシングルとして発売され、同年スウェーデン出身の歌手、メイヤさんにカバーされた『I’m here saying nothing』。
直訳すると「私は何も言わずにここにいます」となるタイトルから感じる通り、秋に聴きたくなる切ない1曲です。
恋人と別れたのでしょうか……会いたい気持ちを抱えながらも、もうどうにもならないことを知っているといった歌詞がグッと胸を締め付けます。
失恋したり、かなわない恋をしている女性にオススメしたい秋ソングです。
autumn orangeAAA

すべてのことに挑戦するという意味の「Attack All Around」の頭文字がグループ名の由来となっている男女混合パフォーマンスグループ、AAA。
9thアルバム『GOLD SYMPHONY』に収録されている『autumn orange』は、タイトルどおり秋の景色をイメージさせるアンサンブルがエモーショナルですよね。
片思いのもどかしい距離感が描かれたリリックは、あと一歩の勇気が出ない気持ちに共感してしまうのではないでしょうか。
繊細なピアノをフィーチャーしたアレンジが切ない、秋の空気感とリンクするポップチューンです。
Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~きゃりーぱみゅぱみゅ

ホラー感があふれる冒頭から、世界観設定はさすがのきゃりーぱみゅぱみゅさんだなぁと思わせる1曲です。
楽曲が素晴らしいのはもちろんですが、MVのアートワークや登場する個性豊かなキャラクターたちを見ながら聴くと楽しさも倍増です。
秋、パーティといえばハロウィン。
J-POP界のクレイジーな歌姫、きゃりーぱみゅぱみゅさんがお届けする最高の秋ソングです。
ツキミソウNovelbright

どこか寂しい気持ちになる秋の季節にぴったりな曲は『ツキミソウ』。
青春や恋愛をテーマにした楽曲をリスナーに届けるロックバンドNovelbrightが2020年にリリースしました。
穏やかな秋の風景にマッチした温かいサウンドに仕上がっています。
「別れた恋人を忘れられない……」という歌詞に共感する方もおられるでしょう。
失恋の不安や寂しさに寄りそう竹中雄大さんの歌声にも癒やされる楽曲です。
秋の夕暮れのシーンを描いた壮大なバラードをぜひ聴いてみてください。
TRUE LOVE藤井フミヤ

1993年にリリースされ、月9ドラマ『あすなろ白書』主題歌として大ヒット。
藤井フミヤさんのソロデビューシングルであり代表曲の『TRUE LOVE』。
ロマンチックな世界観と甘く渋いフミヤさんのボーカルがじんわりと染みわたり、センチメンタルな気持ちに包まれます。
懐かしい恋を思い浮かべたり、現在進行形の大切な人を思うそんな時間に寄りそってくれます。
月明かりの下で流れているイメージがするノスタルジックなムードとともに未来を感じられる歌詞が本当にステキです。
秋の夜長に聴くのにオススメな名曲です。
【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(111〜120)
ハロウィン・ナイトAKB48

ハロウィンといえばパーティー!
仮装して楽しい音楽をかけてハイテンションに盛り上がる一日、というカルチャーがすっかり根付きましたが、AKB48が2015年にリリースしたこのシングルはまさしくそんな曲。
四つ打ちのビートにファンキーなギターが最高に踊れる1曲です。
ディスコをテーマにして作られたメロディや世界観に大人も子供も楽しめる秋らしいパーティーソングです。
三日月サンセットサカナクション

秋の夕暮れから夜にかけてとてもマッチするサカナクションの『三日月サンセット』。
2007年のアルバム『GO TO THE FUTURE』に収録された初期の名曲です。
しとやかで淡々としているけれど、切なさがにじみ出るムード。
いろいろなとらえ方ができる深い歌詞ですが、すれ違いや別れの直前を暗示しているような感じにきゅっと締めつけられますね。
人恋しさやさまざまな人間模様に寄りそってくれて、一息ついたときに染みる良さがあると思います。
アウトロがまた最高なんですよね。