RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【秋を感じる】秋のCM曲。人気のコマーシャルソング特集

食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、旅行の秋、と秋は本当にいろんな楽しみがありますよね。

CMもまた、そんな季節の変化に合わせて新製品や、新しいサービスを企画し、売り込みます。

さてこの記事ではそうした秋のCMに起用された楽曲を一挙に紹介していきます。

秋らしい楽曲はもちろん、秋を歌った曲でなくても秋のCMに起用された曲であればピックアップしています。

秋の美しい景色をイメージさせる作品をはじめ、さまざまな曲を集めました。

あなたのお好きなCMソングや気になって探していた曲が見つかるかもしれません。

【秋を感じる】秋のCM曲。人気のコマーシャルソング特集(21〜30)

カルビー ポテトチップス「忘れられない1枚」篇

Million Filmsコブクロ

ポテトチップスを手に持つ人のスナップ写真が連続して映し出されるCM。

心温まるメッセージとともに、ポテトチップスの特別な瞬間を描いています。

CMで使用されている楽曲は、フォークデュオのコブクロが歌う『Million Films』です。

この曲は、過ぎ去った時間や大切な思い出を振り返る言葉とともに、切なくも心に響くメロディラインが展開します。

2人の歌唱が重なり合うパートから、大切な人への感謝の気持ちがあふれる様子が伝わる楽曲です。

サントリー「BOSS」

You Go Your WayCHEMISTRY

CHEMISTRY “You Go Your Way” Official Video
You Go Your WayCHEMISTRY

サントリー『BOSS』のCMソングに起用された、こちらの楽曲。

ボーカルデュオ、CHEMISTRYのサードシングルで2001年にリリースされました。

彼らの代表曲の一つに数えられており、この曲で初のNHK紅白歌合戦出場を果たしています。

大切な人のことを愛しているはずなのに、離れなくてはいけない……歌詞につづられたこの矛盾した気持ち、不思議と共感できますよね。

秋の夜、寂しいときに聴けばあなたの心をやさしく包み込んでくれるかもしれません。

【秋を感じる】秋のCM曲。人気のコマーシャルソング特集(31〜40)

Right-on「MOCOMOCO JEANS」

Lovefool -好きだって言って-Dream Ami

2016年の秋にテレビCMソング、ブルボン「おいしいココナッツミルク」CMソングでも起用された、Dream Amiさんのソロ3作目シングルです。

90年代に日本でもブームを巻き起こした、スウェディッシュポップの名曲のカバーです。

資生堂秋のキャンペーン

君のひとみは10000ボルト堀内孝雄

「資生堂化粧品」秋のキャンペーンソングを前提に作られた楽曲です。

アリスの堀内孝雄さんがソロとして1978年にリリースしました。

作詞は谷村新司さん、作曲は堀内孝雄さん本人が手がけており、オリコンシグルチャートでは1位を獲得しています。

こうして曲に乗せて歌ってもらえると女性としては嬉しいですよね。

H.I.S秋キャンペーン

夢の続き宮脇詩音

宮脇詩音 / 「夢の続き」Lyric Video
夢の続き宮脇詩音

H.I.S秋キャンペーンCMソングに起用されたこの曲は、宮脇詩音さんが2015年に発売した1stフルアルバム『GIRL』に収録されています。

宮脇さんは12歳で参加した「エイベックスオーディション2002」優秀者として選出されたのをきっかけに、故郷の長崎県から上京。

4年間の長期レッスンを受け、さらにインディーズで経験を積んだ彼女渾身の作品です。

日立マクセル「maxell・エピタキシャルビデオカセット」

秋桜山口百恵

秋桜 山口百恵 コスモス
秋桜山口百恵
CM マクセル エピタキシャルビデオカセット HGX GOLD 1983年

山口百恵さんがレコード大賞を受賞したことでも知られているのが『秋桜』です。

こちらは日立マクセル「maxell・エピタキシャルビデオカセット」のCMソングでもあります。

情緒あふれる風景を描く歌詞に合わせて、花が開花する様子が映し出されるCMは、今なお多くの人の記憶に刻まれています。

ちなみに本作は作詞作曲をさだまさしさんが手がけているんですよ。

セルフカバーバージョンも公開されているので、合わせてチェックしてみてください。

カネボウ’88秋のプロモーション

MUGO・ん…色っぽい工藤静香

Mugo・ん・・・色っぽい (Mugo N Iroppoi) Shizuka Kudo
MUGO・ん…色っぽい工藤静香

カネボウ’88秋のプロモーションイメージソングに起用された、工藤静香さん通算5枚目のシングルです。

1988年に発売されました。

工藤さんはこの曲で『第39回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしました。

大人っぽさとかわいらしさが共存した、彼女の代表曲の一つです。