ボカロ最新リリース【2025年2月】
ボカロシーンに新たな息吹が吹き込まれています。
2025年2月にリリースされた最新曲の数々は、透明感のある歌声とデジタルサウンドが生み出す幻想的な世界観で、私たちの心をとらえてやみません。
青春の迷いや不安、恋心や希望を歌に込めたアーティストたちの想いが、あなたの日常に彩りを添えてくれるはずです。
多彩な才能が紡ぎ出す新鮮な音楽体験に、今すぐ飛び込んでみませんか?
ボカロ最新リリース【2025年2月】(41〜60)
hozakeバーバパパ

バーバパパさんが2025年2月に発表した本作はゲームの貸し借りをテーマにしており、貸したゲームが返ってこないうえ、データが消されて売られて相手に連絡がつかない、そんな状況に対する怒りで構築されています。
そんな「平成あるある」に、目を細めてしまうんですよね。
SFCの『スーパードンキーコング』を思わせるMV、そして中毒性のあるサウンドも最高!
リピート必死なずんだもんソングです。
蜜柑色ブブゼラ

心に残る叙情的なメロディーラインが魅力のボカロ曲です。
もともとは2022年にショート版が公開されていた作品で、こちらは2025年2月に発表されたフルバージョン。
重音テトSVのやわらかな歌声が印象的。
歌詞では、複雑な感情を抱えながら相手を思い続ける切ない心情が、独特な比喩表現でつづられています。
相手への愛情と不安が交錯する様子を洒落た音像でたくみに表現。
物思いにふける夜に合うかもしれません。
甘天モリナガハナクソ

緊張感のある曲調が印象的な『甘天』はモリナガハナクソさんが2025年2月に発表した作品。
浅薄な表現や流行に流されることへの警鐘を鳴らしつつ、自分らしく生きることの大切さを説く、独特な世界観が展開されます。
初音ミクのハイスピードなラップと実験的なサウンドスケープに引き込まれるんですよね。
思考を巡らせたい夜、こちらを聴いてみてはいかがでしょうか。
390°のトレランス吉田夜世

『390°のトレランス』は吉田夜世さんの楽曲で、2025年2月に発表。
新千歳空港内「雪ミク スカイタウン」の10周年を記念して制作された作品です。
優しく響くミクの歌声とスピーディーなメロディーの融合が心地よく、ポップなエレクトロニックサウンドもとってもステキ。
そして、受け入れる心と前を向く気持ちを伝える歌詞が、北の大地の懐の深さを感じさせてくれるんですよね。
未来へ向かうためのエネルギーを、この曲からもらえるはず!
最大値のウォーアイニー夏代孝明

愛の力で未来を切り開いていく姿を描いた、初音ミクと重音テトのデュエットソングです。
夏代孝明さんにより2025年2月に発表された本作は、EDM要素を取り入れた中華風な曲調と、ミクとテトの明るい歌声が見事に調和しています。
歌詞には、タイトルにある中国語「ウォーアイニー」「愛してる」が象徴するように、距離や時空を超えて大切な人への思いを届けようとする強い意志が込められています。
前を向いて進もうとしているあなたの背中を支えてくれる1曲になるはずですよ。