ボカロ最新リリース【2025年5月】
ボカロシーンに新たな風が吹き込んでいます。
2025年5月に登場した最新曲の数々は、魔法少女の物語から造花に込めた切ない恋心、さらには関西万博のテーマソングまで、実に多彩な世界観を展開。
吐息.さんやChinozoさんなど、個性豊かなクリエイターたちの想像力が音楽という翼を得て、私たちの心へと飛び立っていきます。
あなたの心に響く一曲との出会いが、きっとここにあるはずです。
ボカロ最新リリース【2025年5月】(21〜40)
ご招待されていますよ。アメリカ民謡研究会

不思議な余韻に浸りたい時に聴いてほしい、独特な世界観を持つポエトリーリーディングです。
アメリカ民謡研究会ことHaniwaさんによる楽曲で、2025年5月に公開されました。
頭の中のパーティーシーンを舞台に、内面の葛藤が映し出されていきます。
どこか楽しげでなぜか苦しげな歌詞とたたみかけてくるビート、その圧にやられてしまうんですよね。
考えごとにふけりたいときに合うと思いますよ。
児童館是

児童館に通う少女の孤独な心情を、繊細なタッチで描いた作品です。
是さんによる楽曲で、2025年4月にリリースされたコンピレーションアルバム『コンプレックス.zip』に収録。
5月にMV公開され、話題になりました。
牧歌的な雰囲気の奥から伝わってくる切なさ、悲しみ、孤独感に胸が締め付けられます。
いつまでも子供ではいられない……成長するうちに失くしてしまう感情が、この曲に閉じ込められているよう思えるんですよね。
つい自分のことに置き換えて聴いてしまうボカロ曲です。
レムニスケート東京真中

無限を象徴する「∞」をモチーフにした作品です。
東京真中さんによる楽曲で、2025年5月に公開。
エレクトロニカとポップスが織りなす繊細な音の重なりは、まるで時空を超えて浮遊しているような感覚を与えてくれます。
静と動のバランスが絶妙で、初音ミクの透明感あふれる歌声もその独特な雰囲気をいっそう引き立てています。
こちらに手を差し伸べてくれているような美しい歌詞世界も魅力。
ヘッドホン、イヤホンで深夜に聴くと、その魅力が何倍にも広がることでしょう。
Dungeon檀上大空

聴く人の心を揺さぶる、ミステリアスな世界観を持つ楽曲です。
檀上大空さんがwotakuさんに楽曲提供を依頼し制作、2025年5月にリリースされたアルバム『魔法が溶けるまで』の4曲目として収録されており、檀上大空さんが画業11周年を記念して開催した初個展で頒布されました。
初音ミク、鏡音リン、巡音ルカ3人のボカロが織りなすハーモニーとダークな雰囲気をたたえたエレクトロニックサウンドが印象的。
そして都会の喧騒、現代社会を生きる若い世代の心をダンジョンに例えた歌詞が最大の特徴です。
ぜひこのスタイリッシュな音楽に耳を傾けていってください!
LIP沫尾

電子音がガツンと来る、EDMチューン!
沫尾さんの手がけて作品で2025年5月にリリース、ボーカルはKAITO、重音テト、ずんだもんです。
洗練されたエレクトロニックサウンドと3人の艶っぽいボーカルワークの相性がばつぐん!
歌詞には「自分らしくいこう」という力強いメッセージが込められていて勇気づけられます。
ボリュームを上げて全身で体感したくなるボカロ曲です。