子供が夢中になるハロウィンレクリエーションのアイデア
ハロウィンの季節、子供たちと一緒に盛り上がれる楽しいレクリエーションをお探しではありませんか?
不気味な装飾や仮装だけでなく、みんなで笑顔になれる遊びがあれば、思い出に残るステキなイベントになるはずです。
この記事では、子供たちが楽しめるハロウィンならではのレクリエーションをたっぷり紹介します。
準備も簡単で、教室やおうちでも気軽に楽しめるアイデアばかりです。
子供たちの笑い声が響く、とっておきのハロウィンパーティーを演出してみましょう!
子供が夢中になるハロウィンレクリエーションのアイデア(1〜10)
ミイラ巻きゲームNEW!

ハロウィンの仮装をしていなくても、ゲームでミイラになれちゃう!
体にトイレットペーパーを巻いて、ミイラに変身させるゲームです。
何人かでグループを組み、そのうちの1人がミイラになります。
制限時間内に、周りの人はミイラ役の人の体にトイレットペーパーを巻いて、ミイラにしていきましょう。
何グループかで一気に挑戦し、最終的に誰が1番ミイラになれているか周りの人に判断してもらって勝敗を決めます。
顔にトイレットペーパーを巻く際は、ちゃんと息ができるように配慮してあげてくださいね。
お菓子のつかみ取りNEW!

ハロウィンといえば子供たちが「トリックオアトリート」といいながら、お菓子をもらいにくるのも定番ですよね。
お菓子のつかみ取りにすると、いつもと違ったハロウィンになるのではないでしょうか?
ハロウィンのおもちゃのランタンやなければ、箱やカゴなど身近にあるものでいいので、お菓子を入れて置きましょう。
子供たちに、好きなだけつかんでもらいます。
たくさんお菓子が取れて、大喜びする子供たちの顔が浮かんできそうですね。
お菓子を入れる箱やカゴに、ハロウィン仕様にデコレーションするとより雰囲気がでますよ。
かぼちゃの福笑いNEW!

お正月の定番遊びである福笑いをハロウィンふうにアレンジして遊んでみましょう!
まず、オレンジの画用紙をかぼちゃの形に切り出します。
次に、別の画用紙でジャック・オー・ランタンの顔のパーツを切り出せば準備完了!
あとは、ゲームをする人に目隠しをしてもらい、周りの人にパーツを渡してもらいながらかぼちゃのジャック・オー・ランタンの顔を完成させていきましょう。
1番キレイに顔が作れた人が勝ちですよ。
キレイにできてもできなくても、みんなで笑って楽しめる遊びです。
アップルボビングNEW!

水に浮かべられたりんごを口だけで取り出す、アップルボビング。
ハロウィンの定番ゲームとして、アメリカなどではよく遊ばれています。
もともとは恋占いができる遊びだったそうですよ!
バケツに水を張り、そこにたくさんのりんごを浮かべて、唇や歯を使って取り出します。
絶対に手を使ってはいけませんよ!
周りが水でぬれてしまうので、レジャーシートなどを敷いておこなうのがオススメです。
また、お子さんには小さめのりんごで挑戦してもらうのがいいでしょう。
なかなか難しいので、白熱して楽しめますよ!
ハロウィンピニャータNEW!

ハロウィンのレクリエーションを盛り上げる、ピニャ-タを飾ってみましょう。
お菓子やおもちゃを詰め込んだ、紙製のくす玉人形のピニャータ。
メキシコや中南米の国のお祭りや子供の誕生日などのお祝い事に、われることが多いそうですよ。
くす玉を割る方法も日本とは違い、目隠しをした子供たちが交代で棒でくす玉を打ち割ります。
くす玉割りゲームのようで、面白いですね。
紙袋をジャックオーランタンのようにしたり、ハロウィンの飾り付けをして簡単に作れます。
ハロウィンピニャータで、楽しい時間を子供たちと過ごしてくださいね。
ミステリーボックスNEW!

箱の中身を、手の感触だけでさぐるゲームなら、ハロウィンで子供たちが盛り上がりそうですね。
出題するものを入れる箱も手作りで作れます。
段ボールに画用紙を貼って、お化けやジャックオーランタンなどのイラストも貼り付けたものを用意。
箱の中が周りの人たちには見えるように、段ボールの1つの面だけにクリアーファイルを貼り付けることがポイントですよ。
箱の中に入れるものは、ハロウィンに関係するものを準備してくださいね。
きっと子供たちもワクワク、ドキドキしながら箱の中身に手を入れることでしょう。
ミッションをクリアしてお菓子をゲットしよう!NEW!
https://www.tiktok.com/@hikarinomine_hoikuen/video/7296046769073409281さまざまなミッションをクリアして最終目的であるお菓子をゲットする、脱出ゲームのようなゲームです。
ミッションの内容は、お子さんの年齢に合った難易度のものを用意してくださいね。
簡単な謎解きクイズはもちろん、トンネルくぐりをしたり、ミッションクリアに必要なお宝を探したり……。
クイズのミッションがなかなかクリアできない場合は、ヒントを出してクリアできるように誘導してみてくださいね。
全部クリアした後は、みんなでおやつタイムですよ!