RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ

「あのCMで使われていた曲って何だったっけ……」そんな風に悩んでしまうのって、誰でも一度は経験していることですよね。

それが洋楽となれば、歌詞もうろ覚えだったりするものです。

今回の記事では、洋楽黄金期とも呼ばれる80年代にヒットした楽曲の中で、日本のCM曲として起用された人気曲を集めて紹介します!

当時を知る方には懐かしい80年代当時のCMはもちろん、近年あらためてCMに使われた80年代ヒット曲も織り交ぜながらのラインアップとなっております。

若い世代にとっては、あのCMソングは80年代のヒット曲だったのか、といった発見があるかもしれません。

ぜひご覧ください!

CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ(11〜20)

SUNTORY(サントリー)サントリーホワイト

Ellie, My LoveRay Charles

Ray Charles – Ellie My Love (with lydric)
Ellie, My LoveRay Charles

ソウルの大御所ミュージシャンであるレイ・チャールズさんは、1989年にサントリーの依頼でサザンオールスターズの『いとしのエリー』を英語でカバーし『Ellie My Love』としてリリースしました。

楽曲はサントリーウイスキー「ホワイト」のコマーシャルに起用され、40.2万枚を記録するヒットとなっています。

レイさんの人形が使われたコマーシャルの演出も印象的なんです。

原曲よりも少しソウルやジャズのテイストが入った雰囲気にアレンジされているので、ぜひ聴いてみてください!

IBM ThinkPad

I.G.Y.Donald Fagen

1996 CM 大人の翼 IBM ryo ThinkPad

スティーリー・ダンのメンバーとして活躍したのち、ソロ活動でも数多くの名曲を残したドナルド・フェイゲンさんの代表曲の一つです。

この曲は、スティーリー・ダンが活動休止したあとに初めてのソロアルバムとして1982年にリリースされた『Nightfly』に収録された楽曲で、AORの代表曲との呼び声も高い名曲です。

この曲が1996年に放送されたIBMのCMに起用されていたんですね。

女優のりょうさんが出演しているCMは、クールなモノクロの映像で構成されており、楽曲の雰囲気にもマッチしていてかっこいいCMでした。

ホンダ エディックス

Let’s GrooveEarth, Wind & Fire

Earth, Wind & Fire – Let’s Groove (Official HD Video)
Let's GrooveEarth, Wind & Fire
ホンダ エディックス CM Honda Edix Ad

冒頭のヴォコーダーのフレーズが非常に印象的な『Let’s Groove』が、2004年ごろに放送されていたホンダのエディックスのCMに起用されていました。

この曲は1981年にリリースされたアース・ウィンド&ファイアーのアルバム『Raise!』に収録された楽曲。

冒頭のヴォコーダーのフレーズに加え、ブラスサウンドも加わったグルーヴ感満載な歌と演奏が魅力的な1曲です。

世界中で大ヒットを記録した彼らの代表曲の一つです。

SUZUKI(スズキ)スペーシア-軽自動車編-

Uptown GirlBilly Joel

Billy Joel – Uptown Girl (Official Video)
Uptown GirlBilly Joel

『Uptown Girl』は1983年にリリースされた、アメリカのシンガーソングライターであるビリー・ジョエルさんの楽曲です。

アメリカのビルボードチャートでは第3位にランクインしています。

冒頭のコーラスが印象的なポップチューンで、合唱のスタイルであるドゥーワップから影響を受けているんです。

日本でも多くのコマーシャルに起用され、最近では2017年にスズキ「スペーシア」のコマーシャルに使用されています。

大和証券グループ PLAYING FOR CHANGE(Celebration)

CelebrationKool and The Gang

チャリティーキャンペーンであるPLAYING FOR CHANGEとコラボした大和証券グループのCMで流れていた楽曲です。

CMでは世界の子供たちがこの曲を演奏する様子が映されていたんですよね。

この曲はクール&ザ・ギャングの楽曲で1980年にリリースされたアルバム『Celebrate!』に収録されています。

ファンキーなグルーヴ感が最大の魅力で、聴いていると思わず体を動かしたくなってしまうのは私だけではないはず!

時をへても色あせることのない、まさに80年代を代表する名曲の一つです。

NEC ValueStar

Karma ChameleonCulture Club

Culture Club – Karma Chameleon (Official Music Video)
Karma ChameleonCulture Club

NECのデスクトップパソコンであるValueStarシリーズのCMに起用されていたカルチャー・クラブの楽曲です。

この曲は『カーマは気まぐれ』という邦題でも知られており、このCM以外でもどこかで耳にしたことがある方が多いのではないでしょうか?

とくにCMでも使用されたサビのフレーズは非常にキャッチーで、一度聴けば一緒に口ずさみたくなってしまいますよね!

ちなみに、ネット上では「織田裕二さんの『Love Somebody』とごっちゃになって覚えてしまっている」という声もあり、両曲を聴き比べてみるのもおもしろいかもしれませんよ!

CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ(21〜30)

SUZUKI スペーシア「モンスター」篇

GhostbustersRay Parker Jr.

Ray Parker Jr. – Ghostbusters (Official Video)
GhostbustersRay Parker Jr.
CM SUZUKI スペーシア「モンスター」

1984年のアメリカの映画、『ゴーストバスターズ』の主題歌であるこの曲、映画をご覧になったことがない若い世代の方でも、どこかで耳にしたことがある1曲ではないでしょうか?

歌っているのはアメリカのミュージシャン、レイ・パーカー・ジュニアさん。

あらゆる場面で活躍している曲ですが、スペーシアのCMでも使用されていて、ファミリー向けで楽しげなCMが多いスペーシアにピッタリなキャッチーでファンシーな1曲ですね!