RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ

「あのCMで使われていた曲って何だったっけ……」そんな風に悩んでしまうのって、誰でも一度は経験していることですよね。

それが洋楽となれば、歌詞もうろ覚えだったりするものです。

今回の記事では、洋楽黄金期とも呼ばれる80年代にヒットした楽曲の中で、日本のCM曲として起用された人気曲を集めて紹介します!

当時を知る方には懐かしい80年代当時のCMはもちろん、近年あらためてCMに使われた80年代ヒット曲も織り交ぜながらのラインアップとなっております。

若い世代にとっては、あのCMソングは80年代のヒット曲だったのか、といった発見があるかもしれません。

ぜひご覧ください!

CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ(41〜50)

Asahi(アサヒビール)「スーパードライ」

Special WomanChris Farren

この曲は、クリス・ファーレンの「スペシャル・ウーマン」という楽曲です。

この曲は、1987年のアサヒビール「スーパードライ」のCMソングに起用されました。

彼の歌にテナーサックスが入り、「辛口な音」を表現したといわれています。

日産 エルグランド 2001年

Open ArmsJourney

Journey – Open Arms (Official Video – 1982)
Open ArmsJourney
(2001年) 日産 エルグランド CM

日産を代表するミニバンであるエルグランドの2001年のCMです。

3500ccのV型6気筒エンジンの力強い走りをアピールする内容で、クルーザーバイクと並走したり、カウボーイが乗った馬が車の前を横切ったりと、アメリカを思わせる演出が印象的です。

BGMには、アメリカのロックバンド、ジャーニーの『Open Arms』が流れています。

壮大なサウンドが印象的な美しいロックバラードで、2004年には『海猿』の主題歌にも選ばれました。

TAKARA「CANチューハイ」

Fireboy Meets His MatchBoy George

「カーマは気まぐれ」などのヒットを連発していた当時のカルチャー・クラブのボーカルがボーイ・ジョージです。

彼が三蔵法師役で出演していたTAKARA CANチューハイ純のCMソングが、彼が歌う邦題「恋のファイアーボーイ」でした。

Mitsubishi Motors(三菱自動車)「ekワゴン」

WomanJohn Lennon

イギリスの伝説的バンドであるビートルズで、ポール・マッカートニーと並び中心メンバーとしてギター&ボーカルを担当していたのが、ジョン・レノンです。

彼は1980年に凶弾に倒れることとなってしまいました。

彼の曲「ウーマン」は同年の三菱ekワゴンのCMソングでした。

Dydo Drinco(ダイドードリンコ)PHI PHI

Fooled By A SmileSwing Out Sister

Swing Out Sister – Fooled By A Smile (Phi Phi Mix)
Fooled By A SmileSwing Out Sister

イギリスのポップデュオ、スウィング・アウト・シスター。

1980年代に大活躍したグループで、シンセポップ、ブルーアイドソウルといったジャンルを得意としています。

そんな彼女たちの名曲である、こちらの『Fooled By A Smile』は、ダイドードリンコのCMで使用されており、1970年代のディスコミュージックの雰囲気を感じさせるメロディーが印象的な作品です。

1980年代と1970年代の音楽性が絶妙にミックスされていますので、そのあたりの年代が好きな方は気にいると思います。

TAKARA「バービカン」

DesireGail Lennon

この曲は、ゲイル・レノンの邦題「愛のデザイア―」という楽曲です。

女性ボーカルによるユーロビート仕立てのナンバーとなっています。

この曲は、1987年のTAKARA「バービカン」のCMソングに起用されました。

SANYO(サンヨー) S-VHS Video

Bad MedicineBon Jovi

Bon Jovi – Bad Medicine (Official Music Video)
Bad MedicineBon Jovi

SANYO「S-VHSビデオデッキ」のコマーシャルに起用されたのが、アメリカのロックバンドであるボン・ジョヴィの『Bad Medicine』です。

恋の病を表現したハードなロックチューンで、1988年にリリースされると2週連続で全米ナンバー1を獲得し彼らの代表曲となりました。

コマーシャルのためにボン・ジョヴィがライブを披露していて、まるでミュージックビデオのような仕上がりなんですよね。

このコマーシャルを見て購入したという人も多いのではないでしょうか。

気分がスカッとするので、ぜひコマーシャルとともに『Bad Medicine』を聴いてみてください!