CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
「あのCMで使われていた曲って何だったっけ……」そんな風に悩んでしまうのって、誰でも一度は経験していることですよね。
それが洋楽となれば、歌詞もうろ覚えだったりするものです。
今回の記事では、洋楽黄金期とも呼ばれる80年代にヒットした楽曲の中で、日本のCM曲として起用された人気曲を集めて紹介します!
当時を知る方には懐かしい80年代当時のCMはもちろん、近年あらためてCMに使われた80年代ヒット曲も織り交ぜながらのラインアップとなっております。
若い世代にとっては、あのCMソングは80年代のヒット曲だったのか、といった発見があるかもしれません。
ぜひご覧ください!
CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ(21〜40)
Part Time LoverStevie Wonder

マルチな音楽的才能を発揮し、デビューから現在まで現役で活躍し続けているのが、スティーヴィー・ワンダーです。
彼の楽曲「パートタイム・ラヴァ―」が使われていたのが、彼が出演していたTDKのカセットテープARシリーズのCMです。
Open ArmsJourney


日産を代表するミニバンであるエルグランドの2001年のCMです。
3500ccのV型6気筒エンジンの力強い走りをアピールする内容で、クルーザーバイクと並走したり、カウボーイが乗った馬が車の前を横切ったりと、アメリカを思わせる演出が印象的です。
BGMには、アメリカのロックバンド、ジャーニーの『Open Arms』が流れています。
壮大なサウンドが印象的な美しいロックバラードで、2004年には『海猿』の主題歌にも選ばれました。
I’m In the Mood for DancingThe Nolans

ノーランズは、イギリスの姉妹グループです。
1970年代後半から1980年代半ばにかけて、アイドル的な人気を誇ったボーカルグループでした。
彼女たちのヒット曲、邦題「ダンシング・シスター」は三菱自動車のパジェロなどのCMソングに使われています。
La Isla BonitaMadonna

ポップスの女王として、1980年代のデビュー以降、現在まで活躍を続けているのが、マドンナです。
彼女が1987年に来日した際、MITSUBISHI Hi-Fi VideoのビデオデッキのCMに彼女が出演しました。
そのCMソングが「La Isla Bonita」でした。
Open ArmsJourney

ジャーニーは、アメリカのプログレッシブ系ハードロックの流れをくむロックバンドです。
彼らの作品の中でも最も有名なバラードソングの一つといえるのが、この曲「オープン・アームズ」です。
この曲は、1982年の日産のエルグランドのCMソングに使われました。