RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ

「あのCMで使われていた曲って何だったっけ……」そんな風に悩んでしまうのって、誰でも一度は経験していることですよね。

それが洋楽となれば、歌詞もうろ覚えだったりするものです。

今回の記事では、洋楽黄金期とも呼ばれる80年代にヒットした楽曲の中で、日本のCM曲として起用された人気曲を集めて紹介します!

当時を知る方には懐かしい80年代当時のCMはもちろん、近年あらためてCMに使われた80年代ヒット曲も織り交ぜながらのラインアップとなっております。

若い世代にとっては、あのCMソングは80年代のヒット曲だったのか、といった発見があるかもしれません。

ぜひご覧ください!

CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ(51〜60)

ホンダ S-MX

Call MeBlondie

1998年CM ホンダ S-MX(エス-エムエックス)

こちらは1998年に放送されたローダウン仕様のS-MXのCMに起用された楽曲です。

アメリカのロックバンド、ブロンディの楽曲で、1980年にリリースされました。

このCMの他にリリースと同年に映画『アメリカン・ジゴロ』の主題歌にも起用されていたことが記憶に残っている方もいらっしゃるかもしれません。

バスドラムによる4つ打ちのダンサブルなビートが印象的で、ダンスミュージックとパンクロックを組み合わせたような楽曲構成が新鮮でした。

コニカカラー(Konica)

スキヤキMarlena Shaw

偉大な女性ジャズシンガー、マリーナ・ショウさん。

1960年代後半から1970年代にかけて大活躍したシンガーで、ヒップホップの楽曲でよくサンプリングされるなど、現在も愛されているジャズアーティストの1人です。

そんな彼女が坂本九さんの名曲『上を向いて歩こう』をカバーした作品が、こちらの『スキヤキ』。

英語のカバーですが、原曲の魅力をうまく表現した作品です。

コニカのCMに使用されているのですが、CMの雰囲気と非常にマッチしているので、ぜひチェックしてみてください。

HONDA(ホンダ)「シティ」

In the CityMadness

マッドネスは、1980年代に活躍したイギリスのスカバンドで、スカとブルービート、ロックをもとにしたサウンドが特徴的です。

1981年にリリースした「イン・ザ・シティ」という楽曲がHONDAのシティのCMソングに起用されました。

SoftBank(ソフトバンク)

XanaduOlivia Newton-John

オリビア・ニュートン・ジョンさんは、イギリス生まれ、オーストラリアをへてアメリカに移住したシンガーソングライターです。

1970年代~1980年代半ばに数多くのヒット曲を持ち、世界的な人気を誇りました。

この曲『Xanadu』は、ソフトバンクのCMに使われました。