RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

90年代生まれの人が懐かしいおもちゃまとめ【流行】

子供の頃の誕生日やクリスマスって、特別ではなかったですか?

なかなか巡ってこない「欲しいおもちゃがもらえる日」ですから。

もちろんおもちゃ以外を楽しみにしていた方もいらっしゃると思いますが、でもきっと共感できるでしょう。

クラスメイトたちと一緒のものが欲しかったり、世間で話題になっている最新グッズをねだったり。

さて今回は、90年代生まれの人が「懐かしい!」と思える、全国的なブームを巻き起こしていたおもちゃをまとめてみました!

ここは一つ、童心に帰ってみませんか?

90年代生まれの人が懐かしいおもちゃまとめ【流行】(11〜20)

シルバニアファミリー

【シルバニア】シルバニア村ロードレース〈公式〉
シルバニアファミリー

1983年にエポック社から発売された動物を擬人化した人形、シルバニアファミリー。

じょじょに人気を高めていき、90年代にはアメリカやヨーロッパでも販売されていました。

その最大の魅力といえば、小さな家や家具、洋服などを購入し、人形と合わせて遊べることでしょう。

近年発売されている商品は当時なかったギミックを搭載しているものも多いので、改めて購入すれば新しい発見があるかもしれません。

それからテレビアニメ化もされたので、この機にぜひ。

フラワーロック

平成レトロ玩具『フラワーロック』
フラワーロック

タカラが1988年に発売した音に反応するおもちゃ。

今ではもう普通のおもちゃとして特別に感激もないのですが、当時は爆発的にヒットし世界中で総計850万個も売り上げたとか。

類似品、派生おもちゃも含めるときっともっとたくさん遊ばれたんでしょうね。

有名なのは鉢植えに植えられたファンキーなひまわりで、サングラスをかけてギターを持っているタイプのもの。

音に反応してクネクネと動くのでまるで踊っているように見えました。

光や音に反応するおもちゃの先駆けだったんですね。

それにしても懐かしい!

マイリトルポニー

【おもちゃやSPIRAL】My Little Ponyについて語ります!!
マイリトルポニー

カラフルで愛らしい姿が女の子たちの人気を集めたのが「マイリトルポニー」です。

アメリカのハズブロ・スタジオが1981年に生み出したキャラクターで、ポニーやユニコーン、ペガサスなどが登場します。

アメリカでは1982年からアニメ化され2021年には第5世代が放映されるなど、長きに渡って愛されるキャラクターに成長しました。

日本では2013年にテレビアニメ放送と連動してグッズ販売が展開され流行しましたよね。

おわりに

たくさんご紹介しましたが、当時持っていたもの、欲しくても買えなかったものなどあったでしょうか。

たまごっちブームは本当にすごかったですよね!

近年リバイバルヒットしている商品もあるので、これを機会にちょっと覗いてみては!