A.B.C-Zの名曲・人気曲
ジャニーズ史上初のDVDデビューを果たしたA.B.C-Z。
アクロバティックな技と歌唱力を武器に、独自の世界観を築き上げてきました。
「Desperado」では大人の色気を漂わせ、「Glory Days」では美しいコーラスワークを響かせるなど、多彩な音楽性で魅了し続けています。
バク転やバク宙を織り交ぜた圧巻のステージングと共に、彼らが紡ぎ出す珠玉の楽曲の数々をご紹介します。
A.B.C-Zの名曲・人気曲(1〜20)
A.B.C-Z LOVEA.B.C-Z

「A.B.C-Z LOVE」はA.B.C-Z、7thDVDの収録曲です。
少し激しめな曲調に加えてラップ調なメロディーでA.B.C-Zでは珍しいメロディーになっています。
曲の間にメンバーコールがありファンとメンバーで一丸になれる所なのでとても盛り上がると思われます。
またそのメンバーコール時はメンバーがライブによりセリフを変更したりするのでファンにはうれしい演出ではないでしょうか。
砂のグラスA.B.C-Z

過ぎてしまった時を戻すと言った内容の歌詞があるように、後悔の感情を思わせる寂しげな奮起を持った楽曲となっています。
サビの一言目に挟まれる「砂の時計」の言葉が気がつかないうちに積もったさまざまな感情を表しているようです。
ラブレターA.B.C-Z
曲名は「ラブレター」となっていますが、1節目から手紙では伝えきれないと否定されています。
そのように言葉にしきれない「君」を大切に思う気持ちをひたむきに歌っています。
ラブソングらしい暖かく優しい空気感の楽曲になっています。
InaZuma☆VenusA.B.C-Z

こちらも大好きな楽曲で、メンバー一人一人のソロのダンスがキレキレでめちゃくちゃかっこいいグループだと思います。
もっと評価されてもいいんじゃないかと思って、ちょっと悔しいのですが、まだ若いのでこれからですよね。
Twinkle TwinkleA.B.C-Z

「Twinkle Twinkle A.B.C-Z」はA.B.C-Z、3rdDVDの収録曲です。
きらびやかな衣装に、ちょっぴりキュートな楽曲が特徴です。
A.B.C-Zの中では珍しいタイプの曲ではないでしょうか。
和気あいあいとした雰囲気が自然と笑顔にさせてくれます。