RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ

どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ
最終更新:

どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ

タイトルが「ぞ」から始まる曲って、探すのがとても難しくありませんか?

でも曲名しりとりで「ぞ」が回ってきたときなど、どうしても「ぞ」から始まる曲がほしいときもあるでしょう。

そんなときに役立つ、タイトルが「ぞ」から始まる曲をこの記事では紹介します。

「ゾウ」や「続」から始まる曲など、新旧やジャンルもさまざまに集めてみました。

曲名しりとりやカラオケなどに、ぜひ活用してみてくださいね!

「ぞ」に悩むあなたの役に立てれば幸いです。

どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ(1〜10)

Zone OutNEW!Iga Nana

Iga Nana – Zone Out (Official Music Video)
Zone OutNEW!Iga Nana

シンガーソングライター/クリエイターとして活動するIga Nanaさんは、岡山県出身です。

幼少期からクラシックピアノに親しみ、ベルギーやドイツで育ったという豊かな国際経験を持っています。

彼女の音楽はJ-POPやR&B/Soulを基調としながら、既存のジャンルには収まらないオルタナティブな感性が光ります。

2025年8月にデビューシングル『Zone Out』をリリース。

この楽曲には、忙しい日々の中でふと我に返る瞬間にこそ愛の輪郭に気づく、というメッセージが込められているそうですよ。

受賞歴はまだありませんが、作詞作曲からプロデュースまで自身で手掛ける総合的な才能がとってもステキです。

洗練されたサウンドと表現の幅広さは、新しい音楽を探している人の心にきっと響くはずです。

ゾンビラン・ナイト秋組、夏組

ハロウィンの夜にゾンビと追いかけっこが始まる、そんなコミカルでスリリングな世界観が魅力的なナンバーです。

イケメン役者育成ゲーム『A3!』を原点とする秋組と夏組が歌う本作は、ゾンビの襲撃というホラーな状況を、まるでお祭りのように楽しむユニークな視点で描いていますよね。

恐怖に立ち向かい自由をつかもうとする歌詞は、聴いているだけで気分が上がります。

この楽曲は、2023年2月に発売されたアルバム『MANKAI STAGE「A3!」ACT2! ~AUTUMN 2022~ MUSIC COLLECTION』に収録されており、同名の舞台公演の劇中歌としても使われました。

曲中には思わず叫びたくなるような仕掛けもあって、カラオケでみんなで歌えば盛り上がることまちがいありません。

ハロウィンパーティーを最高に盛り上げたいときにぴったりのアップチューンではないでしょうか。

造花が笑うACIDMAN

ACIDMANのメジャーデビュー曲『造花が笑う』。

300円という破格の値段でリリースされた本作は、その話題性と確かな音楽性で全国的なヒットを記録しました。

30代後半のバンドが好きな男性であれば、誰しも一度は耳にしたことがあるかと思います。

そんな本作の歌いやすいポイントは、荒々しく歌っても問題ないシンプルなボーカルライン。

ボルテージが上がりそうで上がらないというサビのため、意外に音域は狭いのが特徴です。

ビブラートや声楽的なシャウトも登場しないため、原曲のように荒々しくしゃがれながら歌うだけで、十分に様になるでしょう。

造花のブーケ謎J

たとえそれが偽物でも美しく見えてしまう……切ない恋心を造花に重ねて歌った、心に刺さるボカロです。

謎Jさんが手がけた『造花のブーケ』は2025年5月に公開されました。

巡音ルカの大人っぽい歌声が歌詞の物語性を引き立てています。

枯れることのない造花を永遠の愛のメタファーとして描いており、主人公の揺れる心情を表現。

ぜひ関連曲『飲みサーの吸血鬼』なども聴いてみてください!

ゾンビアタックDIVELA

ゾンビアタック / DIVELA feat.初音ミク
ゾンビアタックDIVELA

ラウドなイントロからガツンとやられます。

人気ボカロP、DIVELAさんによる楽曲で、2025年4月に公開されました。

人気スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』のヒーロー、みりぽゆのテーマソングに起用。

疾走感のあるミクスチャーロックで、キャッチーなのに圧の強い音像がこちらにグイグイ押し寄せてきます。

とてもアッパーなので、ドライブ中やパーティーなど、テンションを上げたいシーンにぴったり。

かっこよくて爽快でかわいい、多面的な魅力を放つボカロ曲です!

ゾートロープ蜂屋ななし

シャレたギターのカッティングを軸として、リズミカルかつメロディアスなベース・ラインが縦横無尽に動き回る、軽やかな響きを持った楽曲……なのですが、痛烈な内容がいかにも今時の若い方々の空気感を切り取っている、といった感じですね。

楽曲を手がけているのは、2020年8月23日、6年という活動に幕を下ろした人気ボカロPの蜂屋ななしさんで、使用ボカロはv flower。

一体誰に対しての歌詞なのか、と考えながら聴いていると、複雑な心境になってしまうかもしれません。

ZOMBIEEEEE!!!ふるーり

ZOMBIEEEEE!!!/初音ミク&重音テトSV
ZOMBIEEEEE!!!ふるーり

怖さとかわいらしさが絶妙なバランスで融合した、ユニークなエレクトロニックチューンです。

2025年2月リリースの本作は、ゾンビを題材に人間の本質や欲望をキュートに描き出したナンバー。

ふるーりさんならではの中毒性のある楽曲展開と、初音ミクと重音テトSVによるかけ合いが印象的な仕上がり。

友だちとのドライブ中、パーティーでの雰囲気作りなど、さまざまなシーンに合うと思います。

続きを読む
続きを読む