RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

Adoの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲

デビュー曲『うっせぇわ』で社会現象を巻き起こした歌手、Adoさん。

2022年に映画『ONE PIECE FILM RED』の登場人物、ウタの歌唱パートを担当したことでも有名です。

また2023年には『NHK紅白歌合戦』にてヒット曲『唱』をパフォーマンスし、圧巻の歌唱力を披露しました。

この記事では、そんなAdoさんの歌いやすい曲を紹介します。

とはいえAdoさんの曲はどれも難易度が高く、あの表現力はなかなかマネできませんよね……。

しかしそんな彼女の楽曲の中でも比較的歌いやすいバラードソングや、パワーで押し通せるノリの良い楽曲を集めました。

歌いこなしてぜひカラオケで披露してみてくださいね!

Adoの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲(1〜10)

風のゆくえAdo

【Ado】風のゆくえ(ウタ from ONE PIECE FILM RED)
風のゆくえAdo

シンガーソングライターの秦基博さんによって提供された、16作目の配信限定シングル曲『風のゆくえ』。

アニメーション映画『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌およびエンディング主題歌として起用された楽曲で、壮大なストリングスサウンドをフィーチャーしたアンサンブルが心地いいですよね。

テンポがゆったりしている上にメロディーもシンプルなため、カラオケでも落ち着いて歌えますよ。

ただしサビで音程が上がるため、ご自身のキーと合わない場合には機器を設定して歌いましょう。

エルフAdo

Adoさんの新曲『エルフ』。

Adoさんというと幅広い音域や、激しい音程の上下を要するボーカルラインが印象的ですよね。

本作はそんなAdoさんの楽曲としては、ゆるやかなボーカルラインで、音域も控えめに設定されています。

Aメロからいくつかファルセットが登場しますが、これはあえてファルセットで歌われているだけで、地声でも普通に発声できる程度の高さです。

そのため、声が低い女性でも無理なく発声できます。

サビで転調がありますが、低く転調するので、そういった部分も声が低い女性にとってはありがたい要素と言えるでしょう。

風と私の物語Ado

2025年9月26日公開の、映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』の主題歌で、作詞作曲は宮本浩次さん、編曲はまふまふさんが担当しているとても豪華な楽曲です!

曲を聴いたときに「宮本浩次さんらしいな~」と、とても思いました!

この曲は「高音」「シャウト」のAdoさんより、「低音」「裏声」のAdoさんが楽しめるので、落ち着いて歌いたい方にオススメの1曲です!

Adoさんのような強い歌い方のクセはあまり意識せず、素直に流れるように歌ってもキレイだと思います。

サビの地声で高音の部分も裏声で問題なさそうですね。

低音が得意な方、高音が得意な方、どちらが歌ってもいい良さが出ると思うので、ぜひ覚えてみてください。

Adoの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲(11〜20)

ゲゲゲの鬼太郎Ado

何度もリメイクされている名作「ゲゲゲの鬼太郎」。

長編アニメも多く、その度に主題歌が変わっていますよね。

本作はテレビ特番「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」という番組のオープニングテーマとしてリリースされました。

ボーカルは小学生にも大人気のAdoさんで、原曲よりもはるかにホラー要素と力強さを加えたアレンジに仕上がっています。

アレンジ自体は難しいものの、ボーカルライン自体はシンプルなので、普通に歌えば小学生でも難なく歌えてしまうでしょう。

わたしに花束Ado

自己肯定感と感謝の気持ちをメロディにのせた、Adoさんの心温まる楽曲。

コカ・コーラ「ジョージア」の新CMソングとして、2025年3月に制作された本作は、爽やかなポップスサウンドと力強い歌声が見事に調和しています。

日々のなかで感じる喜びや悔しさ、そして明日への希望を優しく歌い上げ、自分を認め、前を向いて生きることの大切さを伝えています。

クリエイターユニットHoneyWorksが手掛けたキャッチーなメロディも印象的ですね。

朝の始まりや新たな一歩を踏み出したいとき、忙しい毎日のなかで自分にご褒美をあげたいときにも心に響く1曲です。

Episode XAdo

Adoさんの歌声が映画『劇場版ドクターX FINAL』の世界観と見事に融合した楽曲ですね!

希望と絶望、恐れと決意といった人間の内面を描きつつ、それを乗り越えて前進する強い意志が感じられます。

2024年12月6日に配信開始された本作は、YOASOBIのAyaseさんが手掛けた初のコラボ作品。

疾走感あふれるメロディが特徴で、主人公の大門未知子が幾多の危機に立ち向かう姿と重なる印象的な仕上がりになっています。

挫折や失敗を乗り越えて成長していく姿を歌った本作は、新たな挑戦に向かう人の背中を押してくれる一曲だと思います。

ValueAdo

Adoさんの楽曲は、歌詞の深さと力強いボーカルで人々の心を揺さぶります。

2024年2月にリリースされた本作も例外ではありません。

自分の内面と向き合う歌詞が特徴的で、Adoさんの感情豊かな歌声が心に響きますよ。

MVも全編iPad Proで製作されたそうで、ビジュアル面でも新たな挑戦を感じられます。

楽曲面だけでなく、映像も含めて楽しめる1曲ですね。

自分を見つめ直したい時や、真実の価値を考えたい時にぴったりの曲です。

ぜひ耳だけでなく、目でも存分に楽しんでみてください!