RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア

クリスマスといえば、誰もが心躍る特別な季節。

でも、毎年同じような飾り付けでマンネリ化していませんか?

そこで、自分の手で作ってみるのはいかがでしょうか。

実は、大人になってからの工作って、意外にワクワクするものなんですよ!

この記事では、手軽な材料で本格的に仕上がるクリスマスツリーやリース、オーナメントなど、手作りならではの温もりあふれる大人向けのクリスマスの工作アイデアを紹介します。

工作に慣れていなくても、できあがりを想像しながら丁寧に作っていけば、きっと愛着のあるステキな作品に。

お部屋に飾れば、クリスマスムードがグッと上がりますよ!

大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア(1〜10)

クリスマスツリーキャンドル

🎄【candle】クリスマスツリーキャンドル作り/Christmas tree candle making/DIY🎅
クリスマスツリーキャンドル

クリスマスツリーの形をしたキャンドル、ツリーの上にともる火が輝く星のようにも見えてきますね。

作り方はツリーのモールドにキャンドル用の糸をさしこんで、そこにワックスを流し込むというシンプルな手順ですね。

糸は割りばしに固定するといった工夫で真っすぐになるように、ワックスにはツリーが華やかに見えるような着色といった点を意識しましょう。

これだけだとツリーは1色になってしまうので、白く着色したワックスやキャンドルのデコペンを使って、ツリーらしい装飾を加えていくパターンもオススメですよ。

【100均DIY】ふわふわファーのクリスマスリース

【100均DIY】ふわふわファーのクリスマスリース作り方/花材費1,400円
【100均DIY】ふわふわファーのクリスマスリース

ふわふわとした、やわらかい見た目が、華やかさとあたたかさを感じさせる、ファーを使用したクリスマスリースです。

つるの土台にファーテープを巻きつけていくシンプルな手順で、半分ほどに巻き終えたらあとは造花などで飾り付けていきます。

ファーだけでもボリュームが出るので、そのほかの装飾もしっかりと重ねて、立体的に仕上げていくのがオススメですよ。

全体の色のバランスを意識して、ファーのあたたかさがより際立つように装飾を加えていきましょう。

レース糸のクリスマスツリー

【クリスマス100均DIY】レース糸でクリスマスツリーを作る
レース糸のクリスマスツリー

レースの糸を使って作る、やわらかくて軽い見た目が魅力的なクリスマスツリーです。

まずは厚紙をカットしてツリーの土台となる円すい状の形に整え、それをラップで包みます。

全体に接着剤を塗ったら、縦の方向にレース糸を何本か伸ばしてから、全体を覆うように上からクルクルと巻きつけていきます。

接着剤を乾かして厚紙を取り外したらツリーの完成です。

あとはビーズなどで装飾を加えていきましょう。

巻きつく糸に隙間を作れば、中が透けるような見た目になるので、ライトのカバーに使ってみるのもオススメですよ。

大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア(11〜20)

アドベントカレンダー

【簡単】アドベントカレンダーの作り方 |スグ真似出来る!クリスマスまでの期間を毎日ワクワク過ごせるアドベントカレンダー2024|手作り|DIY
アドベントカレンダー

クリスマスを待ち望む気持ちを高めてくれる、ツリーに飾り付けるタイプのアドベントカレンダーです。

カウントダウンの数字は家のような形の袋に描かれ、それぞれの袋には小さなお菓子などの楽しみを入れておきます。

大きなツリーにこれを飾ってもいいのですが、ツリーの形にカットしたダンボールに毛糸を貼り付けた簡易のツリーを作れば、カウントダウンがメインの物として飾れるのでこちらもオススメですよ。

カウントダウンに合わせて何かがもらえるという部分だけが決まっているので、自由に作れるところも魅力ですよね。

【ペーパークイリング】ケーキみたいなクリスマスツリー

紙で作るショートケーキみたいなクリスマスツリー – DIY How to Make Paper Kawaii Tree / Christmas Decor
【ペーパークイリング】ケーキみたいなクリスマスツリー

細長い紙をクルクルと巻きつけたものを利用して作る、ショートケーキのようにも見える立体的なクリスマスツリーです。

巻きつけた紙はしずくのような形に整えて接着、このパーツを組み合わせてリングを作り、三角帽のような形にした土台に貼り付けて段差を作っていきます。

隙間がある程度まで埋まるように重ねたら先端には星を、周りにはビーズを貼り付けて完成です。

細かいパーツを組み合わせたうえで積み上げていくという細かい工程の繰り返しなので、完成品を見たときには達成感が味わえるのではないでしょうか。

渦巻きオーナメントのクリスマスカード

渦巻きオーナメントのクリスマスカード・アイリスフォールディング【無料テンプレート】How to Make a Beautiful Christmas Card (with Free Template)
渦巻きオーナメントのクリスマスカード

クリスマスリースをイメージした立体的な渦巻きのオーナメント、クリスマスカードの表紙としてもピッタリですね。

3つ折りの台紙の1面に丸い穴をあけて、そこに細長くカットした2色の折り紙を、段差になるように重ねて貼り付けていきます。

貼り付けた側は見えないように重ねて貼り合わせ、あとはリボンなどの装飾を加えれば完成です。

台紙の色を何にすれば、渦巻きがより目立つのかという部分も意識して、華やかに仕上げていきましょう。

クリスマスのインテリアフラワー

【100均造花】セリアとダイソーの材料で作る♡クリスマスのインテリアフラワー/100均クリスマス/christmas decorations
クリスマスのインテリアフラワー

クリスマスにぴったりなインテリアを作ってみましょう。

材料はコットンフラワーや松ぼっくりなど中に飾るものと、ニットブーツ。

全て100円ショップでそろうもので作られていますよ。

作り方は簡単、コットンフラワーやマスコットオーナメントなどをお好きなイメージになるよう組み合わせて花束を作っていきましょう。

花束ができたらブーツの中に入れ、形を整えたら完成!

とても温かみのあるクリスマスインテリアができあがりますよ。

アイデアをそのままマネして作ってもすてきですが、アレンジして自分好みのかわいい花束ブーツを作ってみるのもオススメですよ!