RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

angela(アンジェラ)の名曲・人気曲

男女 2人組音楽グループanjela(アンジェラ)の楽曲をご紹介します。

angelaは1993年に結成され、1999年にメジャーデビューしますが2000年に1度インディーズに戻り、2003年に再度メジャーデビューをするといった経歴があります。

そんな彼らは数多くのアニメの主題歌を担当しており、アニソンを担当するアーティストが出演するイベント、アニサマにも出演複数回出演しています。

このようにアニソンを中心に担当していることから、日本のアニメ文化と共に海外のイベントにも出演しているほか、海外でも彼らのCDを買えるようですよ。

angela(アンジェラ)の名曲・人気曲(1〜10)

DEAD OR ALIVEangela

angela「DEAD OR ALIVE」PV(short ver.)
DEAD OR ALIVEangela

アニメ「蒼穹のファフナー EXODUS」の後期オープニングテーマ。

このDEAD OR ALIVEという曲は、「蒼穹のファフナー」という作品すべてを総括する内容の歌詞になっています。

過去に歌われた曲の歌詞が所々にちりばめられているので、振り返る意味でも今までのファフナーを表現しています。

DEAD SETangela

angela「DEAD SET」(Live ver.)
DEAD SETangela

アニメ「蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT」のイメージソング。

2005年にスペシャル番組として放送され、「蒼穹のファフナー」から一年前を舞台にした前日譚です。

フェストゥムと新国連から竜宮島の位置を隠すための作戦「L計画」について描かれています。

Separationangela

fafner in the azule ed separation
Separationangela

アニメ「蒼穹のファフナー」のエンディングテーマ。

CDには、オープニングテーマとエンディングテーマの両曲収録されています。

主人公の幼馴染、皆城総士の語りからエンディングへ入るので、ファンからデスポエムと言われています。

明日へのbrilliant roadangela

angela「明日へのbrilliant road」(Live ver.)
明日へのbrilliant roadangela

アニメ「宇宙のステルヴィア」主題歌。

angelaのデビューシングルです。

正確には、2度目のメジャーデビューとしての作品となります。

収録されている『綺麗な夜空』もエンディングテーマに使われています。

angelaのライブでは欠かせない曲の1つです。

レクイエム・オブ・レッドangela

レクイエム.オブ.レッド – 櫛名アンナ(CV.堀江由衣)&赤のクランズマン
レクイエム・オブ・レッドangela

アニメ「K」最終話で櫛名アンナ&赤のクランズマンver.が歌っていた挿入歌のセルフカバーした曲です。

櫛名アンナ(CV:堀江由衣)とangela、2つのバージョンを聴き比べるのも楽しみの1つではないでしょうか。