angela(アンジェラ)の名曲・人気曲
透明感のある歌声で魅了するatsukoさんと、卓越した演奏とアレンジで彩りを添えるKATSUさんによるユニットangela。
岡山県出身の二人が織りなす音楽は、ロックやエレクトロニカなど多彩なジャンルを取り入れた独創的なサウンドで、アニメ音楽シーンに新風を巻き起こしてきました。
特に「蒼穹のファフナー」シリーズでは、全作品の主題歌を担当し、その功績はギネス世界記録にも認定されています。
angela(アンジェラ)の名曲・人気曲(21〜40)
Linkangela

アニメ「アスラクライン」のエンディングテーマ。
Spiralのカップリング曲。
歌詞は、水無神操緒の目線で書かれています。
アスラクラインの世界観を崩さないように、リンクしたぴったりな内容の曲になっています。
THE LIGHTS OF HEROESangela

PSP用ソフト『ヒーローズファンタジア』主題歌。
『ヒーローズファンタジア』は、1990〜2000年代にかけて放映されたアニメ10作品のキャラクターが集結するクロスオーバー作品で、それぞれのキャラクターが特殊能力を用いて戦うロールプレイングゲームです。
歌詞は、誰もが理解できるようにとなるべく難しい単語を使わずに、第三者の視点で書かれているそうです。
PVは12分弱にもなるドラマとともに楽しめます。
To be with U!angela

アニメ「K」最終話エンディングテーマ。
最終話を飾るにふさわしい曲だと思いました。
伏線を残した、続編がありそうといった最終話だったので、悲しく終わるのではなく前を向いていこうという気持ちが入った曲です。
騎士行進曲angela

アニメ「シドニアの騎士・第九惑星戦役」オープニングテーマ。
前作の続編で、レム恒星系惑星「ナイン」で奇居子(ガウナ)との戦いを描いた第2期です。
この曲も、シドニアの騎士を讃える歌と言ったところです。
彼らを送り出す、見送る、未来風の行進曲な感じがします。
青い春angela

アニメ「生徒会役員共」のエンディングテーマ。
PVは、本人・ダンサーの他にファン200人前後をエキストラに迎えて撮影を行ったそうです。
angelaではめずらしい、早送りしているかのような歌でした。
今時の高校生の日常を疑似体験するような歌詞に、最初は笑ってしまいました。