【パターン別】動物のシルエットクイズ。子供から大人までおすすめ!
影や形を見て名前を当てるシルエットクイズ。
クイズ大好きな子供たちから大人まで、おうち時間や移動時間にも楽しめるような動物のシルエットクイズをさまざまなパターンに分けてまとめました。
簡単に答えられるものはもちろん、難しいものを探している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
動物の種類別をはじめ、手作りの作品や動画の特性を活かしたクイズなどなどパターンごとに分けて紹介していますので、お好みのシルエットクイズを探して楽しんでください!
- 【暇つぶし】おもしろシルエットクイズまとめ
 - 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
 - 【豆知識】あなたはわかる?動物クイズまとめ
 - 【子供と一緒に楽しめる】食べ物シルエットクイズ
 - 【わかるかな?】幼児向けのたのしいシルエットクイズ
 - 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
 - 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
 - 【クイズ】保育に取り入れたい引っかけシルエットクイズ
 - 【頭脳戦】知的好奇心を刺激!大人の盛り上がるクイズ問題
 - いろんな魚のクイズ
 - 思わず騙される!大人も子供も楽しめるひっかけなぞなぞ問題集
 - 【子供向け】今日のクイズまとめ。今日にまつわるクイズで遊ぼう!【2025年11月】
 - 【小学生向け】知識や雑学が身に付く動物クイズ
 
むし(1〜10)
むし(激ムズ)
シルエットを見てどの虫かを考えるシンプルなクイズの中でも、種類を知っているかが試される内容ですね。
中にはシルエットではわからないもようが特徴の虫もいるので、それ以外の特徴をとらえられるかが大切です。
場合によってはかたい羽と6本の足を持った触角のある虫という、当てはまるものが多すぎる問題になってしまうので、その際はヒントを出して範囲を徐々にしぼってもらいましょう。
見かけたことがあっても名前を知らない、マニアックな虫を出題するのも、知識が深まって盛り上がりそうですね。
むしの色当て

シルエットクイズというと、形を見て正解を当てるパターンがほとんどですよね。
しかし、たまには違った趣向のクイズにチャレンジしたくなることもあるでしょう。
そこで紹介するのが、むしの色当てクイズです。
こちらは虫の名前とシルエットを見聞きして、それが何色か当てるという内容です。
バッタやハチなど誰もがパッと色を想像できる虫から、ゲンゴロウなど頭を抱えてしまうものまで、多くの種類が登場します。
「こんな虫がいるんだ」と発見もあるかもしれません。
おわりに
いろいろなパターンを紹介してきましたが、お好みのものは見つかりましたでしょうか?
リサーチして知ったのですが、シルエットクイズにもさまざまな種類があるのですね!
手作り系は子供たちが喜びそうですし、動画のものは移動中にも気軽に楽しめると思います。
ぜひシチュエーションによっても使い分けてみてください!






