【暇つぶし】おもしろシルエットクイズまとめ
ちょっとしたスキマ時間の暇つぶしをお探しの方、注目です!
自分でやって楽しいし、友だちに挑戦してもらうの笑っちゃう、今回この記事では「おもしろ」シルエットクイズをまとめてみました!
テレビをよく観ている人なら当てられるような問題やアニメを題材にしたクイズ、なかには「どうしてこんな問題を思いついたの!?」と驚いてしまうようなものまで、幅広くピックアップしてあります。
ぜひともチャレンジしてみてくださいね!
【暇つぶし】おもしろシルエットクイズまとめ(1〜5)
ひっかけだらけのシルエットクイズ

どこかで見たことがある人物やキャラクターのシルエットクイズかと思いきや、たまにひっかけが混ざっているという内容です。
ほとんどがすぐに答えがわかる問題で構成されているからこそ、急にあらわれるひっかけに振り回されます。
雑なヒントや解説なども楽しいポイントで、ゆるい文言がクイズの全体に気楽さを与えてくれる印象です。
キャラクターかと思いきやそのモノマネで有名な人、作品名は知っていてもキャラクターの名前を知らないなど、大きすぎないひっかけが魅力ですね。
ポケモンシルエットクイズ

ポケモンシルエットクイズに挑戦してみては!
こんなの簡単じゃんと答えると、全く別のポケモンだったり。
あの「やってしまった感」が悔しくて、楽しいんですよね。
何のクイズにしようか迷ってしまうなら、とりあえず押さえておいて問題ないかと。
また、友だちと集まったときに、ポケモンシルエットクイズ大会がウケそうです。
テレビでおなじみのポケモンたちが影絵で登場するので、アニメが得意でない方も楽しめるかも。
易しいものから難しいものまであるので、みんなで盛り上がれること間違いなしですよ!
ディズニーシルエットクイズ

ディズニーの作品はストーリーだけでなく、個性的なキャラクターも魅力ですよね。
そんなディズニーのキャラクターを、シルエットから考えてもらうクイズです。
シンプルな立ち姿のシルエットから、シーンを切り抜いたシルエットで徐々に難易度を上げていきましょう。
キャラクターの中には通称で定着しているものもあるので、わかりにくいシルエットに加えて正式名称も難しいキャラクターの問題などもおもしろそうですね。
細かいキャラクターに注目する作品の見方も試されるクイズですね。
アニメシルエットクイズ

シルエットでの立ち姿からアニメのキャラクターの名前を答えてもらうクイズです。
立ち姿や名シーンなどのわかりやすいシルエットから、細かいシーンを切り取ったものへと展開、難易度を上げていくのがオススメですね。
衣装のデザインや表情などが印象的なキャラクターを取り入れると、シルエットにしたときに特徴が消え、難易度が跳ね上がりますよ。
作品の知名度を考えて出題すれば、回答者がどれだけアニメに詳しいのかも知っていけて盛り上がりそうですね。
野原みさえシルエットクイズ
https://www.tiktok.com/@kureshinmatome/video/7164738527526178050アニメ『クレヨンしんちゃん』のお母さん、野原みさえをシルエットの選択肢から探してもらう内容です。
髪形が大きな特徴のキャラクターではありますが、似た髪形のキャラクターがならぶことで本物を見極める難易度が上がります。
どの年代の野原みさえかとヒントも提示されていますが、詳しい人にしかわかりませんね。
年代の違う野原みさえから、似た髪形の別作品のキャラクター、一見するだけで違うとわかるものな、幅広い選択肢も盛り上るポイントです。
徐々に選択肢をしぼるヒントで、答えに近づいてもらいましょう。