【暇つぶし】おもしろシルエットクイズまとめ
ちょっとしたスキマ時間の暇つぶしをお探しの方、注目です!
自分でやって楽しいし、友だちに挑戦してもらうの笑っちゃう、今回この記事では「おもしろ」シルエットクイズをまとめてみました!
テレビをよく観ている人なら当てられるような問題やアニメを題材にしたクイズ、なかには「どうしてこんな問題を思いついたの!?」と驚いてしまうようなものまで、幅広くピックアップしてあります。
ぜひともチャレンジしてみてくださいね!
- 【有名キャラが勢ぞろい!】ちょっといじわるなシルエットクイズ
- 【パターン別】動物のシルエットクイズ。子供から大人までおすすめ!
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
- 【小学生向け】人気のアニメ クイズ問題集
- 【暇つぶし】思わず誰かに教えたくなる雑学クイズ特集
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
- 【簡単なぞかけ】子供から大人まで盛り上がれるおもしろ問題を厳選!
- 【誕生会の出し物に!】シルエットクイズのアイデア
- 【わかるかな?】幼児向けのたのしいシルエットクイズ
- 【面白い】ドラえもんクイズの問題まとめ
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
- パーティーが盛りあがる面白いクイズ。みんなで楽しめるクイズ
【暇つぶし】おもしろシルエットクイズまとめ(1〜10)
プロ野球選手シルエットクイズ

打撃のフォームをシルエットで見て、どの野球選手なのかを考えてもらう問題です。
打った時の写真をシルエットにしたパターンだけでなく、映像を使ったシルエットもオススメですよ。
映像を濃い白黒に加工することで、チーム名や細かいパーツをかくして、動きだけを見せています。
バットの構え方から振り方、走り出す動きなど、さまざまな動きに注目して、それに当てはまる選手を記憶の中から引きだしていきましょう。
選手の名前を知っているのが前提のクイズなので、難しいという人には選択肢から答えてもらうパターンでもよさそうですね。
シャーペンシルエットクイズ

シルエットだけでシャーペンの種類を考える、難易度の高いクイズです。
学生時代などのシャーペンが欠かせない場面で、どれだけの種類を試してきたかが重要になりそうですね。
ペン先やグリップの形、全体の太さの違いなどが種類を見極めるポイントかと思います。
特定の種類を愛用し続けていたという人にとっては、その種類はわかっても他の種類を見極めるのが難しいかもしれませんね。
独特な形のわかりやすい問題から、パーツの微妙な違いなどの細かい問題へ展開していくのがオススメですよ。
車シルエットクイズ

これまで数多くの種類が生み出されてきた自動車。
そのシルエットを当てるというクイズです。
難しいですが、それぞれ形が特徴的なので、意外に答えられる問題も多いですよ。
そのため普段、車に乗らないという方にも、車が大好きで詳しいという方にもオススメですね。
また、車のおもちゃで遊ぶのが好きな子どもがいる場合にもピッタリでしょう。
みんなで一緒になって取り組み、ワイワイしてほしいと思います。
多くのクイズ動画が制作されているので、自身に合う難易度のを探すのもありですね。
たまごっちシルエットクイズ

1996年に発売され、今なお多くの人に愛されている電子ゲーム「たまごっち」。
その大きな魅力は、個性豊かでかわいらしいキャラクターが登場することではないでしょうか。
あのキャラクター達のシルエットクイズに挑戦すれば、きっと盛り上がるはずです。
公式YouTubeチャンネルにて、シルエットクイズを楽しめるショート動画が公開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
クイズごとに難易度も記載されていますよ。
芸人シルエットクイズ

宣材写真をシルエットにしたものから、どのお笑い芸人なのかを考えていくクイズです。
回答者がどれだけお笑いに詳しいのかも見極めて、それにあわせた知名度の人をチョイスしましょう。
写真にネタが反映されていることは少ないので、髪形や体形、立ち姿に特徴がある人を出題するのがオススメですよ。
また写真の時のふたりの距離感によっては、シルエットにしたときに体形などの特徴がかくれる場合もあるので、それも利用して難易度を調整するのもおもしろそうです。