余興・出し物でウケるアーティストのものまね
余興や出し物のネタとして人気がある、歌やダンスの披露。
どうせなら、本人に似せた格好でモノマネをすればよりいっそう盛り上がりますよね!
この記事では、そんな宴会の余興で盛り上がりそうなよくモノマネされている定番のアーティストを紹介していきますね!
知名度の高いアーティストばかりですが、余興を披露するときの観客の方の年齢層に合わせて選べば、さらに盛り上がりが期待できますね!
モノマネしてみたいアーティストが見つかれば、ぜひご本人の音源や映像を研究してじっくりと練習してみてください。
余興・出し物でウケるアーティストのものまね(31〜40)
五木ひろし

演歌界の大御所として知られる五木ひろしさん。
テレビでもおなじみの存在ですよね。
彼のモノマネは余興の定番として人気があるんです。
「よこはま・たそがれ」や「夜空」といったヒット曲を歌うのはもちろん、独特な歌い方やしゃがれた声まねも欠かせません。
衣装も派手な着物やスーツで決めれば、ますます本人らしさが出るはず。
年配の方が多い宴会なら、きっと大盛り上がり間違いなしですよ!
ぜひYouTubeなどで本人の映像をチェックして、練習してみてくださいね。
坂本冬美

人気女性演歌歌手として、長いあいだ演歌界をけん引してきた坂本冬美。
また演歌だけでなく、数々の名ポップソングをカバーされてきたことでも、よく知られています。
演歌に留まらないアーティストといえるでしょう。
岡野昭仁(ポルノグラフィティ)

人気男性ユニットのポルノグラフィティ。
彼らの歌はどれもノリがよく、余興などでモノマネすれば盛り上がることまちがいありません。
多少モノマネが似ていなかったとしても、「曲の良さ」と「勢い」で乗り切れるかもしれません。
布施明

布施明といえば、時代を超えて、日本中の人々に愛される人気シンガーの一人です。
またミュージシャンとしてだけでなく、俳優としてもご活躍されている重鎮です。
伸びのある、すてきな歌声をぜひモノマネしてみてください。
德永英明

徳永英明さんの美声は、日本の音楽シーンを長年にわたってけん引してきましたよね。
艶っぽくて少しかすれ気味の独特な声は、一度聴いたら忘れられないほど印象的。
きっと余興で披露すれば、会場が一気に盛り上がること間違いなしです!
ファンの方も多いので、年齢層に関係なく人気がありそう。
そうそう、徳永さんは他のアーティストの名曲をカバーすることでも有名なんです。
だから、モノマネをするときは徳永さんバージョンの人気カバー曲を歌うのもいいかもしれませんね。
ぜひYouTubeなどで本人の映像をチェックして、しっかり練習してみてくださいね!