【運動会・体育祭向け】かっこいい英語のスローガン
一生懸命頑張る、仲間と協力して勝利を目指せ、絶対に諦めるな。
運動会のスローガンは、こうしたやる気が出る言葉をかかげることが多いですよね。
この記事では、そんな運動会にぴったりなスローガンの中からかっこいい英語のスローガンを紹介します。
日本語で書かれたものとはまた違った力強さ、スマートさを感じられる言葉を集めました。
テレビや歌などにも登場するような、耳なじみのある言葉もありますよ。
かっこいいスローガンに力をもらって、悔いの残らない運動会にしてくださいね!
- チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
- 【スローガン】運動会や体育祭におすすめ!インパクトのあるフレーズを厳選
- 【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 小学校の運動会でのおすすめスローガン
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 中学校の運動会・体育祭にオススメ!面白いスローガン集
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 8種類の応援ソング。シーン別の応援歌
- 【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
【運動会・体育祭向け】かっこいい英語のスローガン(6〜10)
Over the top

懸命に取り組む生徒たちを後押しするスローガン「Over the top」を紹介します。
スローガンを決める際に、どのような軸で決めたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
運動会や体育祭の雰囲気を決めるスローガンには、練習から当日まで生徒を鼓舞するお守りのような役割もあると思います。
「Over the top」という言葉には、目標や限度を越えて取り組むという意味合いもあるようです。
全力を尽くす運動会や体育祭には、ピッタリですね。
Be the best

人にはそれぞれ能力があります。
しかしその種類も違えば、大きさだって違いますよね。
そこで、そんなみんなが団結してトップを目指せるように「Be the best」、「ベストを目指せ」というスローガンを掲げてみませんか?
それぞれが自分のベストを尽くして勝利を勝ち取る。
互いが全力を出し切れば、きっと優勝も夢ではないでしょう。
それぞれの能力や個性を活かしながら、ぜひ学校行事での楽しく忘れられない思い出を作ってくださいね。
Play to win

「Play to win」は、「必勝」という意味を持つ言葉です。
必勝といえばスローガンの大定番で、はちまきやうちわ、旗などの応援グッズもたくさん出ていますよね。
必ず勝つ!
とてもシンプルな言葉ですが、だからこそ、その熱意や真剣さが伝わってきます。
チーム一丸となって、本気で優勝を目指したいと思っている方にオススメのスローガンですよ。
英語で書けばオシャレな印象ですし、漢字じゃひねりがないと感じる時にも良いですね。
Rise as one

チームで勝ちたいとき、やはり心を一つにする必要があるでしょう。
どれだけみんなががんばっていても、足並みがそろっていなければ良い結果は生まれませんよね。
全員で同じ方を向き、一緒に前へ進んでいきたいもの。
そこでこちらの「Rise as one」というスローガンをご紹介します。
意味は「一つとなり立ち上がれ」です。
一人ひとりの力は限られていますが、全員で協力すれば、力は何倍にもなるでしょう。
ぜひ一丸となって優勝を目指してください。
Believe in yourself

最も難しいことでありながら、最も大切なことの一つは自分を信じるということではないでしょうか。
自信といっても、自信過剰になるのは違いますし、万能感を持つのも違います。
それよりも失敗したときも含めて自分は大丈夫と思うことはとても大切ですし、メンタルの安定にも役立ちますよね。
そんな意味を込めて、この言葉を選んでみましょう。
そして英語になっているので、自分を信じろと書くより、ちょっとかっこいいところもオススメのポイントです。