応援も映える!体育祭にぴったりなメガホンデコのアイデア
体育祭で「頑張れ!」とチームメイトを応援するのに便利なメガホン。
そんなメガホン、実は学生の方を中心にかわいくデコった状態で体育祭では使われているんです!
そこでこの記事では、体育祭で映えるメガホンデコのアイデアを紹介します。
推しなどの自分の好きなものを入れたもの、ペアやグループで友達とおそろいにできるデザインなど、さまざまなアイデアを集めました。
メガホンそのものは、100円均一などでも販売されているので簡単に手に入りますよ。
お好みのアイデアに出会ったら、ぜひ自分のメガホンに取り入れてみてくださいね!
応援も映える!体育祭にぴったりなメガホンデコのアイデア(11〜20)
パワーパフガールズメガホン
『パワーパフガールズ』は、世界178カ国で放送され大ブームとなった、アメリカのアニメ作品。
スーパーパワーを持った幼稚園児3人組が、街を守るスーパーヒーローとして悪と戦うストーリーです。
パワフルな3人組のイラストは、応援合戦が繰り広げられる体育祭のイメージにピッタリですよね!
イラストをプリントアウトして貼ったあとは、モールやキラキラのデコレーションパーツを使って、パワーあふれる様子をイメージした豪華なメガホンに仕上げましょう。
推しメガホン
推しキャラのかっこよさ、かわいさを全面に出した推しメガホンです!
キャラクターをプリントアウトしてメガホンに貼り付け、シールやリボンなどでデコレーションします。
全体的なカラーはもちろん、推しのメンバーカラー。
好きなキャラクターについて知り尽くしている自分だからこそ作れる、そんな推しへの愛があふれたメガホンを持って体育祭に臨めば、テンションも上がっていつも以上の力が発揮できるかもしれませんよ!
ただ目立つだけでなく、自分の気持ちを盛り上げてくれるアイテムといえそうですね。
名前入りメガホン
名前入りのメガホンをおそろいで作ってみましょう!
アプリなどでおしゃれなデザインのロゴを作成し、プリントアウトしてメガホンに貼り付けます。
もちろん手書きでかわいく作ってもOKですよ。
あとは、首から下げていても応援に使っていても目立つよう、キラキラのモールやシールでデコレーションして完成です!
派手に作れば、体育祭の会場ではもちろん、写真映えも確実に狙えるはず。
クラスメイトや友達との思い出をキレイに残すために、体育祭に向けて準備しましょう!
お菓子のパッケージメガホン
お菓子のパッケージやイメージキャラクター使った、お菓子のパッケージメガホン!
カラフルなチョコレートでおなじみのM&M’Sのキャラクターやコアラのマーチのコアラ、ポリンキーの帽子を被ったキャラクターなど、お菓子のパッケージにはインパクトの強いキャラクターが使われていることが多いですよね。
そんなキャラクターたちをメインに、メガホン全体をお菓子のパッケージのようにデザインすれば、まわりも思わず注目する個性的なメガホンになること間違いなし!
クリアメガホン
クリア素材のメガホンにイラストなどを貼り付けて作るクリアメガホン!
ベースのメガホンは、切り開いたクリアファイルなどを丸めて作ります。
グルーガンでしっかり接着し、余分な部分をカットして形を整えたら、あとはプリントアウトしたキャラクターやロゴを貼り付け、シールやモール、レース、リボンなどの好きな素材をデコレーションして、できあがりです!
カラフルな方が目立ちそうに思われがちですが、あえてベースを透明にしてすっきり見せることで、他と差別化を図れて目立ちやすくなるかもしれませんよ!