RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

応援も映える!体育祭にぴったりなメガホンデコのアイデア

体育祭で「頑張れ!」とチームメイトを応援するのに便利なメガホン。

そんなメガホン、実は学生の方を中心にかわいくデコった状態で体育祭では使われているんです!

そこでこの記事では、体育祭で映えるメガホンデコのアイデアを紹介します。

推しなどの自分の好きなものを入れたもの、ペアやグループで友達とおそろいにできるデザインなど、さまざまなアイデアを集めました。

メガホンそのものは、100円均一などでも販売されているので簡単に手に入りますよ。

お好みのアイデアに出会ったら、ぜひ自分のメガホンに取り入れてみてくださいね!

応援も映える!体育祭にぴったりなメガホンデコのアイデア(21〜30)

マリオメガホン

子供から大人まで大好きなゲームといえば、『スーパーマリオシリーズ』ではないでしょうか。

こちらのデザインは『SUPER MARIO』というロゴの後半部分を、名前に変えて作られています。

ロゴのまわりにはゲームにも登場するスターやヨッシーなどが配置され、マリオのキーホルダーまでついていますよ。

思わず公式グッズかな?

と勘違いしそうな人が出そうなクオリティーのメガホンです。

ゲーム好きの方には特に刺さるアイデアですね。

モンスターメガホン

こちらは、『モンスターズ・インク』をモチーフにしたデコメガホンです。

『モンスターズ・インク』といえば、モンスターなのにどこか愛らしい一つ目のキャラクターのマイクや、体の模様が印象的なサリバンが知られていますよね。

このデザインはそんな二人を思わせる、アルファベットに目がついているデザイン。

一見なんだろう?

と思うのですが、メガホンのフチについているポンポンの配色を見れば誰もが気づくはず!

体育祭で少し変わったデザインのメガホンを作りたい時は、ぜひ参考にしてみてください。

手書きメガホン

@yuika07170

体育祭デコグッズ!参考になったら嬉しいです✨#体育祭

♬ Cruel Summer – Scar

デコメガホンは、名前や柄を入れる場合、印刷したものやデコパーツを使うことが多いと思いますが、こちらはアニメキャラクターのデザインだけを貼り付け、あとは全て手書きでデコっているアイデアです。

自由度が高い分自分の中にあるデザインをそのまま表現できるので、プリ機での落書きが得意な方ならやってみたいアイデアではないでしょうか。

メガホンに描けるペンを用意して、ぜひ名前や星やハートといったデザインを好きに書き込んでいきましょう。

漢字デザインのメガホン

粋なメガホンを作りたい時はやはり、漢字を取り入れたデザインでしょうか。

自分の名前の漢字を使っても良いですし、好きな漢字を一字だけデザインに取り入れても良いでしょう。

漢字を落ち着いた金色や銀色で作れば、みやびな雰囲気も演出できます。

デコメガホンといえば、パーティーモールやリボンでデコるのが定番ですが、意外に漢字とも相性が良いので、お好きな装飾アイテムを用意して作ってみてくださいね。

クラスでデザインをそろえると、写真映えするアイテムですよ。

キラキラつきメガホン

「こったデザインのメガホンを作る自信がない」そんな方でも、キラキラした素材を使えば、簡単に目立つメガホンが作れます!

メガホンのふちにキラキラのモールを巻き付けたり、キラキラのシールで埋め尽くしたり、ラメ入りのシートで側面を覆ったりする工程なら、細かい作業に自信がない方でも取り組みやすいはずです。

センスなしでも派手でゴージャスなメガホンは作れる!

100均のシールやパーツ売り場でお好みの装飾を集めて、さっそくチャレンジしてみましょう。