【運動会】忍者の曲。おどれる!忍者ソング
子供たちにとても人気がある「忍者」!
保育で「忍者ごっこ」を楽しむ子供たちも多いですよね。
こちらでは、忍者をテーマにした楽しい曲をご紹介しています。
運動会の競技やダンスにピッタリの曲ばかりなので、運動会で使える忍者の歌を探している人にオススメですよ。
子供たちは忍者になりきって、忍法を使ったり修行をしたりして遊ぶことができます。
子供たちが楽しく体を動かしながら、忍者の気分を味わえる曲を見つけて、ぜひ一緒に楽しんでみてくださいね!
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
【運動会】忍者の曲。おどれる!忍者ソング(21〜40)
にんじゃの50音ケロポンズ

忍者の動きをマネしながら楽しく言葉を学べる1曲です。
五十音をテーマに、「あ」から始まる言葉を手裏剣を飛ばしながら次々に紹介していきます。
ケロポンズの遊び歌アルバム『ケロポンズのノリノリ!
あそびうた&えかきうた』に収録されており、2019年7月に発売されました。
リズミカルで覚えやすいメロディと楽しい歌詞が特徴で、幼稚園や保育園での活動にも取り入れられることが多いようです。
運動会の競技やダンスにぴったりのノリの良い曲ですので、忍者をテーマにしたイベントを企画している方にオススメです!
天晴れ!エクストリーム忍者SHARE LOCK HOMES

忍者になりきれる楽しい曲ですね。
SHARE LOCK HOMESの『天晴れ!エクストリーム忍者』は、アニメ『ニンジャラ』のエンディングテーマとして2023年8月にリリースされました。
アップテンポな曲調で、子供たちも楽しく踊れそうです。
忍者の力強さや冒険心を表現した歌詞に、日本文化のエッセンスもちりばめられています。
運動会の競技やダンスにぴったりの1曲ですので、忍者ごっこが好きな子供たちと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
元気いっぱいに体を動かせますよ!
しんぶんニンジャ

子供たちの人気者である忍者をテーマにした楽しい1曲です。
キッズプランナーと荒巻シャケさんが手掛けたこの曲は、2021年5月にリリースされました。
新聞紙を使った忍者ごっこのアイデアから生まれた本作は、アップテンポで明るい曲調が特徴です。
歌詞の中には忍者の技がリズミカルに歌われており、子供たちが楽しみながら体を動かせる工夫がされています。
幼稚園や保育園での遊びや、運動会での競技、ダンスに使えるこの曲。
みんなで忍者になりきって、元気いっぱい楽しく踊れること間違いなしですよ。
せっしゃ!アニマル侍出口たかし

子供たちが楽しく踊れるダンス、『せっしゃ!アニマル侍』です。
ワクワクしながら振り付けを覚えて発表する子供たちの嬉しそうな顔が目に浮かびますね。
刀を持って踊るので、男の子は大喜びな1曲です。
曲の中にいるお気に入りの動物を探しながら練習すれば、ダンスが苦手な子も楽しく踊れそう。
幼稚園や保育園の運動会をはじめ、お遊戯会にもオススメのダンスです!
なかよし忍者おやこっこ!

子供たちに人気の忍者をテーマにした楽曲で、親子で楽しめる体操として運動会で使われることが多いようです。
軽快なリズムと、忍者らしいしなやかな動きが取り入れられているので、子供たちが楽しみながら体を動かせる内容になっています。
親子で楽しめる歌詞と振り付けなので、運動会の親子競技にもオススメ!
運動会や発表会のプログラムに取り入れることで、子供たちにとって忘れられない思い出作りにつながりますよ。