運動会をテーマにした絵本。運動会の前にみんなで読もう!
保育園や幼稚園に入園してから迎える初めての運動会。
「運動会ってなにをするの?」という疑問を抱く子供たちも多いのではないでしょうか。
そこで今回は運動会の前に子供たちにぜひ読んでほしい、オススメの絵本を紹介します。
運動会がどんな行事なのか子供たちにイメージが伝わりやすいものから、ユニークな競技が登場するもの、一生懸命な主人公に思わず共感したくなるものまで、運動会にちなんだ内容の絵本をたくさん集めました。
子供たちに合った一冊を見つけてぜひ一緒に読んでみてくださいね。
きっと子供たちの運動会への期待がふくらんでやる気がアップするはず!
さまざまな視点から運動会を楽しめるといいですね。
- 【3歳児】1月にオススメしたい!わくわく、ほっこり絵本集
- 4歳児が盛り上がる!年中さんの運動会の競技のアイデア集
- 【年少児】運動会で盛り上がる!親子で楽しめるおもしろ競技のアイデア
- 保育園・幼稚園の運動会におすすめのテーマ・スローガン
- 保育園の運動会に!おもしろい&ユニークな競技のアイディア
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- 【運動会の親子競技】保育園・幼稚園におすすめのアイデア
- 【保育】運動会にオススメのプログラムアイデア
- 幼稚園の運動会に!障害物競走のアイデア一覧
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ! 手作りメダルのアイデア集
- 保育園や幼稚園でオススメの運動会の壁面飾りアイデア
- 【保育】運動会の競技アイデア。運動会を盛り上げよう!
運動会をテーマにした絵本。運動会の前にみんなで読もう!(11〜20)
どろぼうがっこう だいうんどうかい
どろぼうが通う学校という不思議なコンセプトの『どろぼうがっこう』シリーズの中の1冊です。
「ドルばこリレー」「ニセさつわたし」「ぎゃくどろけい」などのどろぼうのための学校ならではの珍しい競技に、子供たちも興味津々!
そしてお弁当や服が無くなるなど、ハラハラドキドキする展開に、きっと思わず聞き入ってしまうことでしょう。
最後にはすっきり晴れやかな気持ちで読み終われる、運動会をユーモアたっぷりに描いた作品です。
more_horiz
おわりに
運動会をテーマにした絵本はいかがでしたか?
運動会がどんなものか知れたでしょうか。
運動会を知るきっかけにも最適ですが、運動会へ参加するのがちょっと不安……そんな時にも勇気がもらえます。
絵本には動物や虫など、子供の好きな生き物が主人公の本もあるので、お子さんと一緒に選ぶところから楽しんでくださいね!