かわいくて目立つ!体育祭にオススメのリボン編み込みヘア
体育祭に向けて、いつもとは違う髪形にしたい人も多いですよね!
動きやすくて、崩れにくいヘアスタイルが体育祭にはオススメ。
そこでこちらでは、リボンを髪に編み込むスタイルをご紹介します。
リボンは目立ちますし、かわいさもアップ!
中には、髪の毛をリボンの形にできるアイデアもありますよ。
帽子をかぶったり、はちまきを巻いたりすることも考えながら、自分だけのオリジナルヘアを楽しんでみてください!
体育祭をお気に入りの髪形で楽しんでくださいね!
- 【体育祭ヘアアレンジ】男ウケ抜群!オススメの髪型をピックアップ
- 【韓国風ヘアアレンジ】体育祭はコレ!おすすめ&流行りの髪型を厳選
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【小学生向け】頑張る力が湧いてくる運動会にオススメの髪型
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- オシャレに着こなすバンドTシャツコーデ
かわいくて目立つ!体育祭にオススメのリボン編み込みヘア(21〜30)
くるりんぱ&三編みアレンジ

くるりんぱと三つ編みを組み合わせた、とてもキュートなヘアアレンジです!
耳後ろの髪の毛を少しとってくくり、くるりんぱします。
その髪を少しよけておき、くるりんぱした髪の下にもう一度同じようにくるりんぱした毛束を作りましょう。
できたら上に作ったくるりんぱにリボンを通して、リボンと二つのくるりんぱの毛束を全部一緒に三つ編みしていきます。
できたら、後ろに残った髪の毛と一緒に三つ編みのスタート地点あたりでくくりましょう。
左右それぞれに同じ髪型が作れたら形は完成です!
ヘアゴムのくくり目をリボンで隠したり、追加でリボンを加えたり、三つ編みの編み目を少しほぐしたりして整えましょう。
体育祭でたくさんの注目を集められますよ!
ハートヘア

体育祭で注目を集めること間違いなしのハートヘアに挑戦してみましょう!
まずハーフアップを作り、くくったヘアゴムにリボンを通します。
そのまま逆りんぱをし、くくった毛束とリボンの端を左右にわけてください。
そして左右それぞれで四つ編みをしていきます。
ある程度の長さ四つ編みできたら、それぞれの毛束をまとめてくくります。
すると、頭の後ろにハート型が登場!
後は、使っていない髪の毛とハートを作った髪の毛をまとめてくくり、くくった部分をリボンで隠せば完成です。
まだ髪の毛の長さが残っている人は、リボンと合わせて残りの髪で四つ編みを作ってみてくださいね。
かわいくて目立つ!体育祭にオススメのリボン編み込みヘア(31〜40)
サイド編みおろし

大人っぽく見えるサイドの編みおろしヘアで、体育祭では他の女子と差をつけちゃいましょう!
まず髪の毛を3ブロックにわけ、そのうちの真ん中の毛束のみヘアゴムでくくり、くくった上の部分に好きなリボンをくくりつけます。
このリボンと三つの毛束を使って、三つ編みを作っていきます。
このとき少しゆるめに編んでいくのがポイント。
三つ編みが完成した後に、ゆるめに編んだ編み目を少しほぐしていくことでゆるふわ感が出ます。
後は、リボンの端を三つ編みを作ったときに結んだヘアゴムが隠れるように巻きつければ完成!
リボンの代わりに、スカーフや体育祭で使うハチマキを使うのもオススメです。
おわりに
リボン編み込みヘア、どれかやってみたいヘアスタイルはありましたか?
激しい動きに合うものやダンスなどの見せる競技など、そして髪の長さに合わせてチョイスしてみてください。
リボンとはちまきの色と合わせてみてもかわいいですよ!