アメリカ出身バックストリートボーイズさんの代表曲・人気の名曲たち
90年代の音楽シーンを鮮やかに彩ったバックストリートボーイズ。
5人の圧倒的なハーモニーと力強いダンスパフォーマンスは、世界中の音楽ファンの心を魅了し続けてきました。
あの頃、友だちと一緒に歌って踊った思い出がある方も多いのではないでしょうか?
この記事では、アメリカが誇るボーイグループ、バックストリートボーイズの代表的な楽曲の数々をご紹介します。
時を経ても色褪せない彼らの名曲の魅力を、あらためて感じてみませんか?
アメリカ出身バックストリートボーイズさんの代表曲・人気の名曲たち(11〜20)
The OneBackstreet Boys

バックストリート・ボーイズファンでなくても聴いて欲しい1曲です。
ポップミュージックとして最高の仕上がりとなっている1曲で、ゆったり聴き心地が良いだけでなく、ついつい口ずさみたくなるような軽快さを備えています。
Quit Playing Games (With My Heart)Backstreet Boys

1997年にリリースされたミドルテンポのメロディーが心地よい1曲です。
なんども繰り返して聴きたくなる曲ですが、その歌詞の内容を知ると胸が切なくなり、曲の世界観に浸れます。
彼らの曲を聴いていると、恋愛にまつわるさまざまな感情も世界共通なのだなと感じますね。
IncompleteBackstreet Boys

基本的にR&Bを歌うことが多いバックストリート・ボーイズですが、こちらの『Incomplete』ではロックテイストなメロディに仕上げられています。
他の曲に比べて、バックストリート・ボーイズの力強いボーカルを楽しめますね。
歌詞は虚無をテーマとした失恋ソングです。
Anywhere For YouNEW!Backstreet Boys

「君のためならどこへでも行く」という、まっすぐで献身的な愛を歌ったバックストリート・ボーイズの楽曲です。
ミディアムテンポの美しいバラードで、メンバー5人の甘美なボーカルが見事に絡み合い、一途な想いをドラマティックに彩ります。
聴いていると、大切な人への愛情が胸に満ちてくるような、温かい気持ちに包まれますよね。
本作は1997年2月に登場した国際盤シングルで、デビューアルバム『Backstreet Boys』に収められました。
ドイツの音楽誌『BRAVO』で年間チャート2位を記録したことからも、当時の人気ぶりがうかがえます。
ピュアな恋心を思い出したい時や、優しいメロディーに浸りたい時に聴いてみてはいかがでしょうか?
Show Me the Meaning of Being LonelyBackstreet Boys

ラテンポップのテイストが少し入った、こちらの『Show Me the Meaning of Being Lonely』。
サビの盛り上がるパートがボーイズIIメンをイメージさせます。
バックストリート・ボーイズの曲の中でも、かなり情熱的なメロディに仕上がっています。
Shape of My HeartBackstreet Boys

「私の心のかたち」と訳されるタイトルから、まっすぐで嘘のない思いが伝わってくるようです。
5人のそれぞれの個性が際立つグループですが、この曲では彼らの歌うハーモニーがとても美しく重なって、心をまっさらで汚れのない状態へ戻してくれます。
男性なら、大切な誰かに素直な気持ちを伝えたいときに歌うとオススメです。
アメリカ出身バックストリートボーイズさんの代表曲・人気の名曲たち(21〜30)
Crawling Back to YouNEW!Backstreet Boys

プライドを捨て去り、傷つきながらも愛する人の元へ戻ろうとする、痛切な後悔を歌ったバックストリート・ボーイズの楽曲。
2005年発売のアルバム『Never Gone』からのシングルで、同年10月、ハリケーン・カトリーナ被災者支援の一環としてアメリカでリリースされたことでも知られています。
従来のダンスポップとは一線を画し、ピアノやストリングスを主体としたオーガニックなサウンドが印象的ですよね。
メンバーの成熟したハーモニーが、許しを乞う主人公の悲痛な叫びと重なり、聴く者の胸に深く迫ります。
自分の過ちと向き合い、素直に謝りたいと願う夜に聴けば、きっと心に寄り添ってくれるはずです。