RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

ボールを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

ボールを使ったマジックに挑戦してみませんか?

消える、増える、移動するなどでの定番マジックから、別のものがボールに変わったり、ボールの色が一瞬で変化するマジックなど、この記事ではさまざまなボールマジックを紹介しています。

タネはもちろん、見せ方のコツなども紹介しているので、ボールマジックをやってみたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

中にはマジック専用ボールを使わず、そこにあるものだけで披露できるマジックもあります。

この機会に覚えて、宴会やイベントで披露してみましょう!

ボールを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(1〜10)

コップからボールが出てくるマジック

コップからボールが出てくるマジック!種明かしと演じ方のポイント【保育士・手品】
コップからボールが出てくるマジック

3つに並べたうちの中心のコップからボールが出てくるマジック。

お花紙と紙コップを準備するだけで気軽に取り組める手品に取り組んでみませんか。

丸めたお花紙で作ったボールと紙コップを3つ並べて、1つのボールをコップの上に置きます。

ほかのコップを重ねていき、「ちちんぷいぷい」などの魔法をかけるとコップの上に置いたボールが下から出てくるというマジックです。

まんなかのコップのなかに、あらかじめボールを入れておくというシンプルなトリック。

上に置いたボールがなかにあるので、連続でおこなうのもオススメですよ。

ボールの順番が入れ替わるマジック

ボールの順番が入れ替わる!? 保育園の誕生日会などの出し物に最適! 子どもにうける派手なマジック2ネタ種明かし 2 ball magic tricks.
ボールの順番が入れ替わるマジック

筒のなかに入れたボールの順番が入れ替わるマジックです。

シンプルかつ不思議な様子が楽しめるマジックなので、子供会や保育の出し物にもオススメですよ。

厚紙や画用紙などで被せた筒のなかにボールを順番に入れていき、紙を外すと筒のなかのボールの順番が変わっているという内容。

紙の上部に網をセッティングして、あらかじめボールを入れておくことで、順番が変わるというトリックです。

順番通りのイラストを筒に描いておくことで、ボールが入った順番を説明しながらトライしてみてくださいね。

ボール・ベース

BV◆でかい!ボールマジック◆BALL VASE ボールベース◆タネ明かしつきマジック商品
ボール・ベース

ボールがあっという間に消えたり現れたり、さらには色が変わったり……。

ボールを使ったマジックは、見る人を驚かせる不思議な魅力がありますよね。

ボールベースという道具を使えば、初めての方でも簡単に披露できるんです。

見た目はシンプルなのに、中身は奥が深いんですよ。

ちょっとした手の動きで観客を驚かせられるんです。

宴会やイベントで披露すれば、きっと盛り上がること間違いなし!

ぜひ、この機会にボールマジックに挑戦してみてはいかがでしょうか。

きっと新しい自分の一面を発見できるはずですよ。

ボールを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(11〜20)

ボール色が一瞬で変化するマジック

【種明かし】単純なタネで超不思議!ボール色が一瞬で変化するマジック【初心者向け手品】 Magic trick explanation revealed
ボール色が一瞬で変化するマジック

手に持ったボールの色が一瞬で変化する、子供から大人まで幅広い世代を驚かせるマジックです。

先端をカットした風船でボールをカバーしたら準備完了。

お客さんに見えない位置にカバーを外した部分を作っておき、ボールに被せた風船を外すことで、ボールの色が変化したように見せます。

片方の手で風船を取り、もう片方の手でボールを投げると一瞬でボールの色が変わったように見えるトリック。

風船を取るときのタイミングやスピードを意識してトライするのがオススメですよ!

トランプで隠すとボールが消えるマジック

【学校でできる】簡単!消しゴムが消えるマジック【種明かし】 #Shorts
トランプで隠すとボールが消えるマジック

トランプで隠したボールが目の前から消えてしまうマジックです。

スポンジボールを机の上に置いたら、ボールを隠すようにトランプを立てかけます。

息を吹きかけるとスポンジが消えるという内容。

2枚の同じ絵札のカードを用意したら、1枚の絵札の絵柄をカットして、切り取った部分をもう1枚のトランプに貼り付けます。

トランプをスポンジの前に置いたタイミングで、手のなかにボールを隠して、絵札を立てかけましょう。

最後に、息を吹きかけるとスポンジが消えたように見えます。

ボールを隠すタイミングでお客さんから見えないように意識して取り組んでみてくださいね。

ボールが分裂するマジック

スポンジボールの分裂 Split sponge ball(種明かし)マジック(手品)
ボールが分裂するマジック

目の前にあるスポンジボールが2つに分裂するように見えるマジックです。

2つのスポンジボールを両手のなかに隠したら、片方の手でスポンジボールを出します。

もう片方の手を上から被せて、まんなかに指を置いたらボールを擦って2つに分裂させるというトリック。

上から手を被せるときに、ボールの位置がずれないようにするのがコツです。

スポンジを擦るタイミングで、目の錯覚でボールが2つに見えるという説明を加えるとマジックの説得力が増しますよ。

マジック初心者の方も気軽に取り組めるアイデアです。

ボールが意外なところから出てくるマジック

ボールがふいに現れる様子は、まるで魔法のようですね。

目の前で起こる小さな奇跡に、観客はきっと驚くはず。

練習すれば誰でも披露できるので、宴会やイベントでの一芸として最適ですよ。

特別なアイテムは必要ありません。

手元のボールだけで始められるんです。

それなのに、観客を驚かせる効果は抜群。

これぞ手軽でおすすめのエンターテインメントといえるでしょう。

マジック好きの方なら、どうやってボールが動いたのかを探る楽しみもあるはず。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。