RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

きれいな歌声の邦楽女性ボーカルまとめ

国内で活動されている女性ボーカルの方はたくさんいらっしゃいますが、あなたはその中でどんな歌声の方が好きですか?

親しみやすいキュートな歌声、パワフルでかっこいい歌声、はかなげで表現力の高い歌声……さまざまありますが、やはりきれいな歌声に魅力を感じる方は多いと思います。

そこでこの記事では、きれいな歌声を持つ女性アーティストを一挙に紹介。

「きれいな歌声」と一言に言っても、透明感や神々しい感じ、芯のある真っすぐな声など、さまざまな歌声があると思いますので、この記事ではさまざまなきれいな歌声のアーティストを集めました。

ぜひお気に入りのアーティストを見つけて、じっくりとその歌声を聴いてみてください。

きれいな歌声の邦楽女性ボーカルまとめ(31〜40)

The FLAMEケイコ・リー

日本を代表するジャズシンガーの1人、ケイコ・リーさん。

韓国系の日本人で、アジア人とは思えないほどの厚みのあるハスキーボイスを持っています。

楽曲のセンスも非常に高く、その音楽性はさらながら洋楽のよう。

こちらの『The FLAME』はそんな彼女を代表する作品の1つで、アダルトコンテンポラリーとジャズをミックスしたディープでハイセンスなメロディを楽しめます。

低音かつハスキーな声をお探しの方は、ぜひ彼女の楽曲をチェックしてみてください。

かわいい藤原さくら

シンガーソングライターの藤原さくらさんといえば、やはりそのハスキーで聴いていると癒やされるような歌声が魅力的なんですよね!

もともとは自分の声が低くて好きではなかったという彼女ですが、ボーカルスクールで「ブルージー」と褒められたことから、ハスキーな自分の歌声を武器にしようと思えたんだとか。

また、生まれつき普段の話す声からミックスボイスの状態だそうで、歌う上でミックスボイスが出しやすいというのも彼女の武器であり、歌声が魅力的に聞こえる秘密です。

蒼夜曲尾崎亜美

尾崎亜美 蒼夜曲(セレナーデ)
蒼夜曲尾崎亜美

本格派の女性シンガーソングライターとして1970年代後半~1980年代にかけて活躍した尾崎亜美さん。

彼女もハスキーボイスの持ち主として有名ですね。

今回の記事で紹介しているどの女性歌手よりも彼女がハスキーではないでしょうか?

そんな彼女のハスキーボイスをたっぷりと味わえる楽曲が、こちらの『蒼夜曲』。

弾き語りで歌っているのですが、ハスキーボイスの細やかなニュアンスまで伝わるので、ぜひチェックしてみてください。

粉雪花譜

【歌ってみた】粉雪 covered by 花譜
粉雪花譜

エモーショナルな歌声が魅力のVTuber、花譜さん。

「冷たくて熱い」という、矛盾した表現でご紹介したくなる方です。

ボカロ好きなら音楽的同位体「可不」の中の人、と言うとピンと来るのではないでしょうか。

『ブラッククローバー』『日本沈没2020』などアニメ主題歌も担当している、人気のシンガーです。

一聴かわいいんですが、どうしてこうも心揺さぶられるんでしょうかね、花譜さんの声は。

震えているようで、しかしエネルギッシュな思いが伝わってくるそのボーカルワークが、聴いた人の胸に刺さります。

Jupiter平原綾香

【平原綾香】「Jupiter」MVフルVer.
Jupiter平原綾香

そのどこまでも伸びていくような歌声が魅力的なシンガー平原綾香さん。

彼女を有名にした楽曲『Jupiter』はクラシック楽曲のカバーですが、その歌い出しの低いキーを完璧に歌い上げるところがかっこよく、高音ではなく低音で魅せるミュージシャンです。

その低い部分はハスキーボイスと言っていいほどの味わいがあり、ぜひ歌い出しからしっかり聴いてほしいです。

きれいな歌声の邦楽女性ボーカルまとめ(41〜50)

やさしさで溢れるようにJUJU

JUJU 『やさしさで溢れるように』
やさしさで溢れるようにJUJU

2004年のデビューからコンスタントにヒット曲を残し、J-POPの定番となっているシンガーJUJUさん。

日本ではその知名度は絶大で、ドラマやCMのタイアップなどで、一度はその歌声を耳にしたことがあるシンガーです。

ドラマチックで涙を誘われるような曲が多いですが、その透き通ったようなハスキーなような唯一無二の歌声が印象的です。

神様アイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンド – 神様 [Official Music Video]
神様アイナ・ジ・エンド

「楽器を持たないパンクバンド」というキャッチコピーのもと活動するグループBiSHのメンバーで、ソロでの活動もおこなうアイナ・ジ・エンドさん。

BiSHで歌っているときもそうなんですが、彼女のハスキーボイスは本当に魅力的ですよね。

かすれているんだけれど、しっかりと響いていて低音から高音まで聴き逃がせません。

また彼女のソングライターとしての才能にも注目していただきたく、苦しくなるほどに切なく、心の奥にしまっていた記憶を引き出されるような言葉選びも素晴らしいです。