きれいな歌声の邦楽女性ボーカルまとめ
国内で活動されている女性ボーカルの方はたくさんいらっしゃいますが、あなたはその中でどんな歌声の方が好きですか?
親しみやすいキュートな歌声、パワフルでかっこいい歌声、はかなげで表現力の高い歌声……さまざまありますが、やはりきれいな歌声に魅力を感じる方は多いと思います。
そこでこの記事では、きれいな歌声を持つ女性アーティストを一挙に紹介。
「きれいな歌声」と一言に言っても、透明感や神々しい感じ、芯のある真っすぐな声など、さまざまな歌声があると思いますので、この記事ではさまざまなきれいな歌声のアーティストを集めました。
ぜひお気に入りのアーティストを見つけて、じっくりとその歌声を聴いてみてください。
きれいな歌声の邦楽女性ボーカルまとめ(1〜10)
シーソーtuki.

透明感のある歌声と繊細な歌唱力で、音楽シーンに新しい風を巻き起こしているシンガーソングライターのtuki.さん。
2022年から音楽活動を開始し、YouTubeやTikTokでの投稿から人気を集めています。
J-POPを基調としながら、シンプルかつ力強いメロディと印象的な歌詞で、独自の世界観を築き上げています。
顔を公開せずに活動する神秘的なスタイルも注目を集め、2023年12月には人気シンガーの優里さんとのコラボで2000万回再生を突破するという快挙を達成。
2024年1月にはNHK紅白歌合戦への出場を果たし、さらにSpotifyの「RADAR; Early Noise 2024」にも選出されるなど、今を輝く若手実力派アーティストです。
澄んだ歌声と心に響く楽曲で、静かな夜に心を癒やしたい方にオススメです。
君の幸せをUru

国内のシンガーソングライターの中でも、透き通るような歌声で注目を浴びるUruさん。
メジャーデビューは2016年ということで、そこから数えきれないほどのファンの心をつかんできました。
とくに『フリージア』はアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のエンディングテーマとしても知られ、彼女の存在をさらに広く知らしめるきっかけになりました。
幻想的なステージ演出で知られる彼女のライブは、一度体験すると忘れられないほど。
その空気感と相まって、Uruさんの歌声はまるで時間を止める魔法のようによりいっそう感情を伝えます。
そんな彼女の魅力をまだ知らないという方は、ぜひ一度彼女の世界に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
美しいメロディと歌声に心洗われること間違いなしです!
たそかれ吉澤嘉代子

繊細な感性と文学的な表現力を兼ね備えた吉澤嘉代子さんは、ポップスを基盤に、フォークやロックの要素を取り入れた独自の音楽性で多くのリスナーを魅了しています。
2014年にミニアルバム『変身少女』でデビューを飾り、以降も玄妙な物語性を持つ楽曲を生み出し続けています。
2010年の「The 3rd Music Revolution」東京ファイナルでの優秀賞受賞を皮切りに、数々の賞を獲得。
透明感のある歌声と、日常の情景を織り交ぜた詩的な歌詞で、聴く人の心に寄り添う表現を追求しています。
物語のような世界観と繊細な感情表現を好む方や、日常の何気ない瞬間に美しさを見いだす方にオススメのアーティストです。
PLAYER 1長屋晴子

透明感あふれる歌声で存在感を放つ緑黄色社会のボーカリスト、長屋晴子さん。
中京大学時代に結成されたバンドは、ポップスとロックを巧みに融合させた楽曲と、切なさと力強さを兼ね備えた独自の歌声で人気を集めています。
2018年のメジャーデビュー以降、数々のドラマやアニメの主題歌を手掛け、ストリーミング再生数3億回を超える大ヒット曲も生み出しています。
2020年にはMTV VMAJで最優秀ロックビデオ賞を受賞し、2023年には日本レコード大賞優秀作品賞に輝きました。
作詞作曲も手掛ける音楽クリエイターとして、10代から20代の心情をみずみずしく表現する才能は、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
透き通るような美声と心に響く歌詞を求める音楽ファンにオススメのアーティストです。
バレンタイン決戦乃紫

透明感のある歌声と繊細な表現力を持つシンガーソングライターの乃紫さん。
2023年から本格的に音楽活動を開始し、作詞・作曲・編曲・歌唱・アートワークまでセルフプロデュースする多彩なクリエイターです。
2024年のTikTok Weekly Topで2週連続1位を獲得し、伊藤園のCMソングにも抜てきされるなど、SNSを中心に確実に支持を広げています。
2025年にはSpotifyの「RADAR: Early Noise 2025」に選出され、次世代の音楽シーンを担う存在として注目を集めています。
椎名林檎さんやRADWIMPSの影響を受けた独特のリリックセンスと、ポップかつ深い感情表現を併せ持つ楽曲は、心に染み入る歌声とともに多くのリスナーの共感を呼んでいます。
繊細な感性と表現力豊かな歌声に魅力を感じる方にオススメのアーティストです。
明日への手紙手嶌 葵

ジブリ作品での美しいメロディーも記憶に新しい手嶌葵さん。
彼女の持ち味は、まさに透明感あふれるウィスパーボイスです。
その歌声には、心地よさを超えた癒やしの力が宿っています。
優しさを含んだその声は、聴く者の心へスーっと入り込み、心の奥底にまで届くんですよ。
夢や希望を優しく見守るような、彼女の歌声からは温かなメッセージが伝わってきます。
さまざまな楽曲を通して手嶌さんの歌声をじっくりと聴いてみてください。
月光浴suis

ヨルシカのボーカルを務めている、Suisさん。
息遣いまで美しい彼女の歌声は、まるで透明感あふれる水紋のように広がっていきます。
明暗に富んだ声色を持つ彼女は歌詞の一つひとつを大事に紡いでいき、その表現力はリスナーを曲の世界へと誘うんです。
ライブ会場以外では顔を見せずに活動していることも、彼女の歌にさらなる注目を集めている要因の一つかもしれません。