絆ソングの名曲。絆を歌ったおすすめ曲
「絆」を歌った楽曲で、あなたはどんな1曲を思い浮かべますか?
友達や恋人、家族。
そして大きな意味での目に見えない絆までいろいろなものがあると思います。
そんな絆ソングをたっぷりピックアップしました。
シンガーからバンド、合唱曲までさまざまな世代の方になじむ曲をリサーチしました。
このリストの楽曲を聴いたら、きっと大切な友人や恋人に会いたくなったり、大好きな家族に感謝の気持ちを伝えたくなると思います。
ぜひ、大切な人たちのことを思い出しながら聴いてみてくださいね。
- 仲間を歌った名曲。おすすめの仲間ソング
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 【出会いに感謝】大切な出会いを歌った名曲まとめ【恋愛&友情】
- 仲間を歌った明るい曲。絆を感じられる名曲まとめ
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- バンドが奏でる友情ソング。絆を描いた名曲まとめ
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
絆ソングの名曲。絆を歌ったおすすめ曲(1〜10)
hanautalol-エルオーエル-

avexの次世代ダンス&ボーカルグループ、lol-エルオーエル-のミディアムナンバー。
時の流れを感じるようなサビに向かうメロディーとサビのリズムにグッときます。
絆にもいろいろなものがあると思いますが、ふとした時にたいせつなあの人を思い出す、お互いにそんな関係でいれたらいいですよね。
リフレインする雰囲気がタイムスリップする感情とリンクしていて、うまくいかない毎日にそっと小さな勇気をくれますよ。
みんなで目指していたこと、ともに過ごしてきたものはいつまでも見えない絆で結ばれているのかもしれませんね。
ストーリー性の高いミュージックビデオにも感情移入してしまいます。
絆山崎朋子

山崎朋子さんが作詞作曲した、卒業式などで歌われる混声三部合唱曲です。
歌詞が学生生活を鮮明に描いていて、きっとたいせつな友達や仲間を思い浮かべると思います。
一緒に過ごしてきた日々はなにものにも代えられないですよね。
一瞬一瞬、そのすべてが宝物で愛しい。
またいつか再会して笑い合えたらいいですよね。
何年たっても変わらないような絆を願って歌う。
力強い思いと信じる気持ちを与えてくれる1曲です。
どこまでも ~How Far I’ll Go~加藤ミリヤ

ディズニー映画『モアナと伝説の海』の日本版エンドソングになった加藤ミリヤさんの1曲。
一見、絆をテーマにした曲には感じられないようで、ところどころのフレーズにつながりだったり、タイトルのようにどこまでも広がっていくような世界を感じます。
高い壁や困難を目の前にすると打ちひしがれてしまいますが、そんな中でもたいせつな人の力になりたいという気持ちや、自分を受け入れてくれる場所が力を与えてくれる。
原動力と信じてくれる人への思いが絆となって少しずつにじみ出ていくのかもしれません。
絆ソングの名曲。絆を歌ったおすすめ曲(11〜20)
絆エレファントカシマシ

ストレートなタイトル、そしてエレカシなら間違いがないだろうと思わせてくれる『絆』。
この曲は2009年にリリースされたエレカシの38枚目のシングルです。
大人気のドラマ『相棒』のスピンオフ映画『相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』の主題歌になっていてエレカシとしては初めての映画主題歌となった曲でもあります。
宮本浩次さんの心からのボーカル、そして人生の悲喜こもごもをがっつりと歌い上げられていてグッとくることまちがいなしの1曲です。
友達の唄BUMP OF CHICKEN

タイトル通り、友達のことを歌っているBUMP OF CHICKENの『友達の唄』。
この曲は『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の主題歌になっていました。
バンプの楽曲は聴いていると情景がふんわりと浮かんできて優しい気持ちになれるものが多いのですが、『友達の唄』もとても心地よい温かさが伝わってくる1曲です。
絆とは言ってもなかなか目に見えないものですが、言葉や歌に込められた思いからもがっつりと感じることができますよね。
誕生日には真白な百合を福山雅治

2013年にリリースされた福山雅治さんの30枚目のシングル『誕生日には真白な百合を』です。
この曲は家族へ向けた愛、絆をググっと感じられる、感動できる1曲です。
今までの人生でやってきたこと、幼かった自分を振り返りながら今の自分はどうなのか、大人になれているのかと不安に思いながらも家族へ問いかけています。
きっと問いかけている家族はここにはもういない、「真白な百合」は手向けの花なのですね。
聴くととても家族に会いたくなる1曲です。
キズナソングThe Back Horn

THE BACK HORNの屈指のロックバラード『キズナソング』。
バンドサウンドにこだわってきた制作スタイルとは少し違い、この曲ではストリングスを起用しています。
歌い出しから優しくて奥深い歌詞が心に響き渡ります。
彼らの曲は暗い印象の曲が多くありますがこの曲も明るい曲調ではなくやはり暗い世界観の曲です。
悲しみの中にある人間の鮮やかな感情を曲にしているとも感じられます。
たくさんの悲しみや喜びで作られていくキズナをあなたの生活に置き換えて考えてみると、あなたの心に訴えかけてくる何かがあるかもしれません。




