「絆」を歌った楽曲で、あなたはどんな1曲を思い浮かべますか?
友達や恋人、家族。
そして大きな意味での目に見えない絆までいろいろなものがあると思います。
そんな絆ソングをたっぷりピックアップしました。
シンガーからバンド、合唱曲までさまざまな世代の方になじむ曲をリサーチしました。
このリストの楽曲を聴いたら、きっと大切な友人や恋人に会いたくなったり、大好きな家族に感謝の気持ちを伝えたくなると思います。
ぜひ、大切な人たちのことを思い出しながら聴いてみてくださいね。
- 仲間を歌った名曲。おすすめの仲間ソング
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 【出会いに感謝】大切な出会いを歌った名曲まとめ【恋愛&友情】
- 仲間を歌った明るい曲。絆を感じられる名曲まとめ
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- バンドが奏でる友情ソング。絆を描いた名曲まとめ
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
絆ソングの名曲。絆を歌ったおすすめ曲(1〜10)
Best FriendKiroro

自分は一人ではない。
ということを再確認できます。
どんな時も一人ではないから挑戦できる。
達成できる。
そして、なにかあってもその笑顔にまた助けられました。
多くの人の笑顔に助けられた分、今度は自分の笑顔で人を助けてあげたいです。
虹AAA

AAAの34枚目のシングルでGReeeeNによる書き下ろし曲です。
さわやかな楽曲がAAAらしさとGReeeeNらしさを出しています。
人はみんな友達や恋人に支えられて生きていますよね。
それを実感させてくれたり、自分らしく生きることが大切だと教えてくれる曲です。
友達や大切な人を思い出してぜひこの曲を聴いてみてください。
私たちは周りの人に支えられたり、いろいろなことを教えてもらったりして日々成長しています。
きっとそんな気持ちを実感させられる1曲です。
サンキュ.DREAMS COME TRUE

国民的な人気を誇るDREAMS COME TURUの名曲『サンキュ.』。
この曲は1995年にリリースされたドリカムの17枚目のシングルです。
絆というと友達、家族、師弟関係といろいろとありますがこの曲ではとても身近な、友達との絆を歌っています。
失恋した友達をなぐさめる、そっとそばに寄りそって支えてくれる存在のありがたさを感じられる1曲です。
この曲が青春の思い出の1曲だ、という方も多いのではないでしょうか?
Buddywacci

シンプルな言葉が心に染みるwacciの絆ソング。
『Buddy』は友達以上に腹を割って深い話を出来る仲間といった意味合いを持っていて、ともに戦ってきたチームメイトやライバルのことを思い出します。
wacciらしい日常に鮮明にフィットし寄りそってくれる、あたたかな1曲です。
波に乗れるときもあれば、スランプにおちいってしまう時期もありますよね。
きっと今も仲間が頑張っているんだと思うと、自分もやってやろう!と勇気が湧いてきます。
仲間を思う気持ちももしかしたら絆なのかもしれませんね。
おまじないNEW!KizunaAI

KizunaAIさんが2025年9月にリリースした楽曲です。
日常の延長線上にあるような軽快なダンスポップで、きらめくシンセサイザーの音色と心地よいビートが、聴いているだけでわくわくした気分にさせてくれます。
KizunaAIさん自身も作詞に参加しており、誰かとつながりたいという願いを等身大の言葉で表現。
新しい一日の始まりに聴くと、ささやかな日常が少しだけ輝いて見えると思います。
ひといきつきながら山本彩

『ひといきつきながら』は山本彩さんが歌っているのを聴いて知った方も多いのではないでしょうか。
原曲は、ビーイングの楽曲に数多く参加しているシンガーソングライター、生沢佑一さんが2015年にシングルとしてリリースしたものです。
私自身もテレビ番組『アナザースカイ』でのJTのCMで、山本彩さんが歌っているのを耳にしたことがきっかけでした。
ひとりではないというメッセージだったり、人間のあたたかさが伝わってくるような絆を強く感じられる1曲です。
つかれた時もとても支えになりますし、ライブで耳にすると思わず涙が止まりません。
『ひといきつきながら』進んでいきたいですね。
証flumpool

『証』は2011年にリリースされた楽曲ながら、NHKの音楽コンクールの課題曲や卒業ソングとして愛されていて、時がたつごとに大きくなっているバラードです。
旅立ってしまう友達へのひたむきな気持ちが込められていて、聴けば聴くほど言葉が染み込んで感情があふれそうになります。
本当は別れたくないけど、お互いの夢をかなえるために旅立つ……。
ケンカをしたり、一緒に泣き笑いした日々はいつまでたっても消えないものですよね。
挫折しそうなとき、そんな『証』が力になってくれると思います。