RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

名機のサウンドを継承。ロック系ギタリストにおすすめのギター用オーバードライブ・コンパクトエフェクター BOSS OD-1X

名機のサウンドを継承。ロック系ギタリストにおすすめのギター用オーバードライブ・コンパクトエフェクター BOSS OD-1X
最終更新:

名機のサウンドを継承。ロック系ギタリストにおすすめのギター用オーバードライブ・コンパクトエフェクター BOSS OD-1X

BOSSブランド初のエフェクターとしてだけでなく、その独特なサウンドによって世界中のギタリストから支持され、今や伝説の名機となったOD-1 Over Drive。

世の中に数多の歪み系エフェクターが存在する現在でも、そのサウンドを求めるギタリストは少なくありません。

これまでにもBOSSからはOD-1のサウンドを踏襲したエフェクターが幾つも作られてきました。

今回紹介するOD-1X Over Driveに関してもOD-1の名称をそのまま引き継いでいることもあり、単なる復刻モデルかと捉える人もいるかもしれません。

しかし、OD-1Xは単なるOD-1をモディファイした製品ではなく、DSPチップとMDPというBOSSならではの先端技術を駆使しつつオリジナルOD-1の良いところを継承したエフェクターです。

新しいオーバードライブのスタンダードになり得る可能性を持つOD-1Xについて、その特徴や使用などを紹介します。

伝説の名機、OD-1とは

OD-1Xのサウンドを紹介するにあたって、やはりオリジナルのOD-1がどんなオーバードライブだったかという話は避けて通れません。

今なお世界中のギタリストから支持される、オーバードライブ・サウンドのスタンダードともいえるオリジナルOD-1は、1977年にBOSSブランドの記念すべき第1号機として発表されました。

オーバードライブ・サウンドの主流

ギタリストのピッキングニュアンスなどをスポイルすることなく、また歪みを上げても音の粒立ちが良い独特の音色は、エレキギターの音作りにおいて、時代の主流だったチューブ・アンプとの組み合わせによってロック系のギタリストを中心に絶大な支持を得ました。

特にアンプでの歪みを主として、OD-1を繋ぐことで更に豊かな歪みサウンドを作り出すブースターとしての使用法は今でもオーバードライブ・サウンドの音作りの主流となっています。

OD-1Xも、もちろん同様の使い方ができるだけでなく、オリジナルのOD-1よりも多彩な音づくりができるようになっており、まさに現代風にアレンジされたOD-1と言えるでしょう。

「痒い所に手が届く」コントロール

BOSS OD-1X

OD-1Xのコントロール・ツマミは左から

LEVEL:エフェクト音の音量調整に使用。

LOW:低音域の調整に使用。

HIGH:高音域の調整に使用。

DRIVE:歪み具合の調整に使用。

という4つで構成されています。

オリジナルのOD-1にはLEVELとOVER DRIVEしか無かったことを考えると、まさに「痒い所に手が届く」ような仕様になっています。

各コントロール・ツマミにはそれぞれ特徴があり、LEVELコントロールはアウトプット・レベルが非常に高く、かなりの音量を出すことができます。

OD-1系オーバードライブのもっともスタンダードな使用法である、ブースター的な音づくりの際も、このアウトプット・レベルが活躍してくれるでしょう。

幅広い歪みを生み出すことが可能

また、DRIVEコントロールの歪み幅の大きさは、オリジナルのOD-には無い次元のものです。

絞り切ったときのクリーン・サウンドからMAXまで歪ませたときのディストーションに近い歪みまで、非常に幅広い歪みを生み出すことが可能です。

また、歪みを上げても抜けが良く、尚且つ太いサウンドは特筆ものです。

不自然に中音域を上げたような太さではなく、歪みと共に自然に太さが増したようなサウンドは、幅広いジャンルで活躍するでしょう。

そして、オリジナルのOD-1には搭載されていないBASSとHIGHのイコライザーですが、どちらのコントロール・ツマミも効き具合が良く、そのレンジも広いことが特徴です。

LEVELとDRIVEの設定を同じままにした状態でも、LOWとHIGHをそれぞれ調整することで、サウンド・キャラクターをガラッと変えることができます。

進化を実感

OD-1Xの基本的なサウンドは、やはりオリジナルのOD-1を元にしたクラシカルなオーバードライブ・サウンドです。

クリーンブースト・サウンドを作りやすいことやノイズの少なさなど、現代の技術を音作りに反映させつつも、デジタルっぽさを感じさせないサウンドはOD-1Xの最大の特徴と言えるかもしれません。

オリジナルのOD-1を知る人が使えば、その進化の程を実感でき、OD-1を知らない人でも、その使い勝手の良さを感じることができるでしょう。

BOSS OD-1X

あると便利なBOSSアプリ

定番のコンパクトエフェクターをアプリ内で|BOSS Pedal Sketch

演奏する曲ごとにセッティングを登録したり、お気に入りのアーティストのセッティングを登録したり、使い方は様々。

アプリ「BOSS Pedal Sketch」のリンクが見つかりませんでした。

続きを読む
続きを読む