RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

赤ちゃん・幼児ができる手遊び。保育で人気の手遊びうた

赤ちゃん・幼児にオススメの手遊び歌の紹介です。

まだ言葉を話せない赤ちゃんとのコミュニケーション、幼児の遊びとして人気の「手遊び歌」。

手遊び歌をはじめると興味津々!マネしてくれる子も多いですよね。

リズム感はもちろん、手遊び歌は手や指を思い通りに動かすといった体の発達も促せる遊びなんですよ。

保育現場でも必ずと言っていいほど取り入れられています。

幼児に人気の手遊び歌はもちろん、赤ちゃんが聴くだけでも楽しめる手遊び歌を集めたのでぜひ遊んでみてくださいね!

赤ちゃん・幼児ができる手遊び。保育で人気の手遊びうた(21〜30)

こぶたぬきつねこ

こぶたぬきつねこ♪[てあそびうた]振り付けあり
こぶたぬきつねこ

どんな声でなくのか知っているかな?

『こぶたぬきつねこ』の手遊びをご紹介します。

動物はいろいろな形や大きさ、特徴を持っていて、それぞれの動きやなき声も興味深く、関心を持っている子供も多くいるのではないでしょうか?

そんな子供にぴったりな手遊びのアイデアですよ!

この手遊びは、1番では動物の名前としぐさをまねて、2番では動物のなき声としぐさをまねるので子供たちも飽きずに楽しめるでしょう!

ぜひ、遊んでみてくださいね。

3びきのこぶた

3びきのこぶた🐷 (手遊び歌)
3びきのこぶた

絵本で親しみのある物語を手遊びで楽しもう!

『3びきのこぶた』の手遊びをご紹介します。

こぶたたちが材料を集めて、それぞれのおうちを建てたところにオオカミがやってくるあのお話を、手遊びで楽しみながらやってみましょう。

途中でオオカミがやってくると、子供たちの中には「きゃー!」と怖くなってしまう子供もいるかもしれません。

しかし、最後は「よかったね!」と安心できる終わりを迎えることで、楽しめる手遊びになっていますよ!

ぜひ、遊んでみてくださいね。

いっぽんでもにんじん

いっぽんでもにんじん【ひらけポンキッキ】振付き/ピアノ伴奏/数字のうた
いっぽんでもにんじん

数を覚えるのにぴったり!

『いっぽんでもにんじん』の手遊びをご紹介します。

数の概念を学ぶのにぴったりで、歌詞のユーモアも素晴らしい手遊びですよ!

この手遊びは、数を数えながら、さまざまな物がリズムに合わせて登場していく楽しい手遊びですよね。

歌詞の中に次の数字が隠れているのもユニークで、子供たちが歌に合わせて楽しみながら数や言葉を覚えるのにも役立つでしょう。

振り付けも子供がまねしやすいのがポイントです。

ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね。

きんぎょさんとめだかさん

【手遊び動画】絵本「きんぎょさんとめだかさん」<振り付け>
きんぎょさんとめだかさん

絵本で親しまれている物語を手遊びで楽しもう!

『きんぎょさんとめだかさん』の手遊びをご紹介しますね。

きんぎょさんとメダカさんが、ユーモアのある動きで元気に体操する楽しい絵本を、手遊びで表現しましょう!

きんぎょさんとメダカさんの泳ぎ方には違いがり、それぞれの特徴がかわいらしい振り付けと歌詞で表現されているのが魅力です。

子供たちもこのコミカルな動きに盛り上がること、間違いなし!

ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね。

にくまんあんまん

にくまんあんまん【手遊びうた】キッズソング
にくまんあんまん

美味しい食べ物が次々と登場して、おなかが「ぐ〜」と音がなる!

『にくまんあんまん』の手遊びをご紹介します。

肉まんは蒸し器で温かく蒸してつくり、寒い日に食べるとじんわり体が温まりますよね!

肌寒い季節にオススメな手遊びですよ!

歌詞の中には、さまざまな種類の中華料理が登場するのでワクワクしますね。

その歌詞に合わせた手遊びもユニークで、子供たちが覚えやすい動きなのが魅力です。

リズムに合わせて体を動かしながら、手遊びを楽しもう!

いない いない わお!

【手あそび・保育】いない いない わお! / 鈴木翼・福田翔 [あそびうた/子育て]
いない いない わお!

さまざまな「おはよう」のあいさつを楽しもう!

『いないいないわお!』の手遊びをご紹介します。

「おはよう」は、1日の始まりを感じる大切なあいさつですよね。

この言葉を聞くことで、元気に1日をスタートできるという方も多いのではないでしょうか?

この手遊びは、手拍子や体を動かしながら元気な「おはよう」を表現できるのが魅力的ですよ!

手遊びと「おはよう」というあいさつを通してポジティブな気持ちで日々を過ごせそうですよね。

朝の会にぴったりな手遊びです!

おはなしゆびさん

よしお兄さんの「おはなしゆびさん」
おはなしゆびさん

手のひらに小さな家族をつくろう!

『おはなしゆびさん』の手遊びをご紹介します。

子供にとって家族は、安心できる場所であり、愛情を感じる大切な存在ですよね。

どんな家族が登場するのか、子供たちと一緒に楽しい雰囲気で遊びましょう!

この手遊びの中には、お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、赤ちゃんが登場します。

それぞれが指の名称にもなっていて、手を使いながら楽しく遊べるのがポイントです。

たとえば、お父さんは親指、お母さんは人差し指、お兄さんは中指、お姉さんは薬指、赤ちゃんは小指というように、指を1本ずつ使って、それぞれの役割を演じられておもしろいですよ!