RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【2025】クリスマスにおすすめのダンスソング・踊れるパーティーソング

「今年はクリスマス・パーティーをいつも以上に盛り上げたい!」という皆さまに、ぜひオススメしたい必見のプレイリストをご紹介!

ノリの良いダンスミュージックや、料理を用意している最中でも思わず踊り出してしまいそうなスウィンギンなナンバー、二人だけでロマンチックに踊りたいメロウな名曲まで、あなただけの楽しいクリスマスを彩るBGMとして最適な名曲や人気曲をジャンルや時代を問わず集めてみました。

近年の楽曲を中心として往年のヒット曲なども織り交ぜつつ、幅広い意味でのクリスマスにぴったりなダンスミュージックやパーティーソングをぜひお楽しみください!

【2025】クリスマスにおすすめのダンスソング・踊れるパーティーソング(71〜80)

What Christmas Means To MePentatonix

Pentatonix – What Christmas Means To Me (Official Video)
What Christmas Means To MePentatonix

アメリカを代表するアカペラグループ、ペンタトニックスのクリスマスにぴったりな1曲。

彼らの楽曲はイントロがリズムの入らない壮大なパートから始まることが多いのですが、この曲は違い、リズミカルなパートから始まります。

特に彼らは来日もしていますし、世界中見渡しても彼らほどのグループはいないので有名だと思います。

そして全世界で若者の支持が絶大なのではないでしょうか。

ペンタトニックはヒューマンビートボックスから極上のハーモーニーまでメンバー内で補う幅広い役割分担にあります。

「本当に人力なのか!?」と思いますよね。

男女混声なところも特長で、一曲の中での音域もかなり広く彼らにしか生み出せないサウンドと評判ですね。

Russian RouletteRed Velvet

[HOT] Red Velvet – Russian Roulette, 레드벨벳 – 러시안 룰렛 Show Music core 20161224
Russian RouletteRed Velvet

2016年にリリースされたヒットナンバー。

大好きな人の愛をつかもうと試行錯誤するようすをロシアンルーレットにたとえた1曲で、中毒性の高いメロディーに病みつきになります。

深い考察も多々ありクリスマスソングではないのですが、かわいい音の響きだったり、レドベルのみなさんのキュートな雰囲気がクリスマスにもマッチするように感じます。

ダンスミュージックっぽさを感じさせつつも、独特のテンポ感やキュートさに気持ちが盛り上がるのでデートの前にもオススメです!

Ho Ho HoSia

Sia – Ho Ho Ho (Visualizer Video)
Ho Ho HoSia

タイトルにもなっている言葉は、サンタクロースの笑い声としておなじみですよね。

この曲は2017年にリリースされたクリスマスアルバム「Everyday Is Christmas」からの人気曲。

歌にあわせて「Ho Ho Ho」とみんなで歌いたくなるようなユーモアたっぷりの楽しく踊れる1曲です。

クリスマスパーティーにはもってこいのナンバーではないでしょうか?

Hey Good LookinWhy Don’t We

Why Don’t We – Hey Good Lookin (Official Audio)
Hey Good LookinWhy Don't We

ウキウキやワクワクするような気分になりたいという方は、こちらの『Hey Good Lookin』がオススメです。

こちらの作品はアメリカでアイドルのような人気を集めるボーイズ・バンド、ホワイ・ドント・ウィーの作品で、曲の全てを通してアカペラで構成されています。

アカペラになると粗が目立ちそうですが、メンバーの声がそれぞれ個性的なので聴きごたえはバツグンです。

明るい曲なので家族や友達とクリスマスを過ごされる方は、ぜひチェックしてみてください。

Sweet 19 Blues~オレには遠い~t-Ace feat.安室奈美恵

t-Ace feat.安室奈美恵 “Sweet 19 Blues~オレには遠い~”(OfficialVideo)
Sweet 19 Blues~オレには遠い~t-Ace feat.安室奈美恵

ラッパーのt-Aceが安室奈美恵とマッシュアップした楽曲で、新しく生まれ変わった『Sweet 19 Blues』を聴くことができます。

女性にも男性にも聴いてほしい曲で、日本語のラップのおもしろさを感じられます。

もちろんビートもヒップホップ仕様に生まれ変わっていますので、ノリながら楽しめる楽曲です。