大学生向けのクイズ。学問系からエンタメ系クイズまで掲載!
この記事では、大学生にオススメのクイズを一挙に紹介していきますね。
大学生向けのクイズとなると、それなりの難易度が必要になりますよね。
そこで今回は、入試に必要な科目の問題や大学の授業で習う内容などの学問的な問題から、水平思考クイズや論理的思考を用いるクイズ、ビジネスマナーやビジネス用語に関する常識クイズなどなど、幅広いジャンルの問題を集めました。
それぞれの知識や人数に合わせて問題を選び、大学生ならではの白熱した頭脳バトルを繰り広げてくださいね!
大学生向けのクイズ。学問系からエンタメ系クイズまで掲載!(21〜30)
ITクイズ

仕事でもプライベートでも現代では必須になったITの知識。
その内容は身近なスマートフォンの仕組みからプログラミングの技術までさまざまな種類がありますよね。
特に大学生の方の中にはIT系の業種を目指していて、IT用語をたくさん覚えたいという人もいるはず。
その場合は、「ITパスポート」などの資格試験の問題から出題することで楽しみながら資格勉強をするという方法がオススメです!
逆に単にエンタメとして楽しむなら、誰もが知っているスマートフォンやパソコンの豆知識のようなものを出題すると盛り上がるので、状況ごとに使い分けてくださいね。
ファッションクイズ

学校で習う一般科目と違って、ファッションに関するクイズは頭のよい人でも意外に苦戦することがありますよね。
言い換えるとこのクイズは、あまり学校の勉強が得意じゃない人が活躍すチャンスにもなります。
クイズイベントやクイズを使ったレクリエーションをする時に、一般科目のクイズや頭脳クイズにファッションクイズを混ぜることで、勉強が苦手な人でも楽しめる内容にできるんですよ。
特にファッションに敏感な若い世代の人にとっては逆転のチャンスになるかも!?
女子力クイズ

最新のトレンドをしっかりとキャッチして取り入れることは、女子力の高さの証明とも考えられますよね。
そんな女子力にもつながるトレンドにまつわるクイズで、どこまでアンテナが優秀なのかを見せつけようというクイズです。
問題は今年に流行しているファッションやスポットなどを中心に、これから火が付きそうなものも取り入れていきましょう。
もしも答えられなかったとしても、他の人の答えをしっかりと聞けば、ここからトレンドの知識を身につけられそうですね。
答えがわかると怖いクイズ

意味が分かると、じわじわと恐怖を感じるクイズにチャレンジしましょう!
答えがわかると怖いクイズをご紹介します。
暑い日や怖い話が好きな方にオススメしたい、ユーモアのあるクイズです。
意味が分かると怖い話をベースに、その話の何が怖いのかを答えるというのがおもしろいですよね。
動画自体にはホラー要素もなく雰囲気も明るいので、ぜひ1問から試してみてくださいね。
家族やパートナー、友人と一緒に取り組むのも良いでしょう。
歴史クイズ

歴史上の人物の人物画を見て誰か当てる歴史クイズです。
歴史の授業でよく見た人物画から出題されます。
歴史好きの人はぜひチャレンジしてくださいね。
歴史が苦手な人でも知ってる人物画も出題されるので、自分の歴史の知識のレベルを知れるかも。