RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【挑戦】意外と知らない一般常識クイズで知的好奇心を刺激!

日本にはさまざまな歴史的できごと、歴史的建造物、伝統、文化があります。

学校の授業で習うこともたくさんありますが、授業だけで日本の全てを知ることはほぼ不可能です。

ですが、ぜひとも知ってもらいたい日本の雑学や常識があるんです!

そこでこの記事では、日本の雑学や一般常識をクイズにして出題します。

授業で習うことも登場しますが、そこから派生したできごと、長い日本の歴史の中で常識的になったこともクイズにしています。

出題されるクイズを解いて、もっと日本のことを知ってくださいね!

世界の知識・国際常識クイズ(11〜20)

アメリカで初めての黒人大統領だったのは誰?

アメリカで初めての黒人大統領だったのは誰?
こたえを見る

バラク・オバマ

バラク・オバマ氏は、2009年から2017年までアメリカ合衆国第44代大統領を務めた人物です。

彼はアメリカ史上ではじめての黒人大統領であり、アメリカ国内外で大きな注目を集めました。

オバマ大統領の就任は、アメリカの人種問題において歴史的な転換点とされたできごとですよね。

また彼の政策やリーダーシップは世界的にも大きな影響を与えました。

世界で初めて宇宙へ行った人は誰でしょう?

世界で初めて宇宙へ行った人は誰でしょう?
こたえを見る

ユーリイ・ガガーリン

世界で初めて宇宙へ行った人は、ユーリイ・ガガーリンさんです。

旧ソ連の軍人で、1961年4月に宇宙へ旅立ちました。

そして有名な「地球は青かった」という言葉を残しました。

ちなみに、日本人で初めて宇宙へ行ったのは、TBSの社員だった秋山豊寛さんです。

バルト三国はエストニア、ラトビアとあと一つはどこ?

バルト三国はエストニア、ラトビアとあと一つはどこ?
こたえを見る

リトアニア

バルト三国の残りのひとつはリトアニアです。

これらの国々は地理的に近接し、歴史的にも共通点が多く、旧ソビエト連邦から独立を果たしたことでも知られています。

リトアニアはその中で最も南に位置し、首都はビリニュスです。

バルト三国はヨーロッパの国際関係や文化、歴史を学ぶうえで重要な地域とされています。

アメリカに自由の女神をプレゼントしたのはどこ?

アメリカに自由の女神をプレゼントしたのはどこ?
こたえを見る

フランス

自由の女神像は、アメリカ合衆国独立100周年を記念し、フランスからアメリカに贈られた贈り物です。

像はフランスの彫刻家フレデリック・オーギュスト・バルトルディによって設計され、フランス国民の募金によって建設費がまかなわれました。

アメリカとフランスの友好の象徴として1886年にニューヨーク港に設置され、以来、自由と民主主義のシンボルとして世界的に有名です。

世界で1番小さな国はどこでしょう?

世界で1番小さな国はどこでしょう?
こたえを見る

バチカン市国

世界で1番小さな国は、イタリアのローマの西にあるバチカン市国です。

面積は約0.4平方キロメートルで、東京ドーム約10個分だそう。

公用語はラテン語ですが、イタリア語やフランス語もよく使われています。

ちなみに2番目に小さい国はモナコですが、バチカン市国の約5倍の面積です。