【挑戦】意外と知らない一般常識クイズで知的好奇心を刺激!
日本にはさまざまな歴史的できごと、歴史的建造物、伝統、文化があります。
学校の授業で習うこともたくさんありますが、授業だけで日本の全てを知ることはほぼ不可能です。
ですが、ぜひとも知ってもらいたい日本の雑学や常識があるんです!
そこでこの記事では、日本の雑学や一般常識をクイズにして出題します。
授業で習うことも登場しますが、そこから派生したできごと、長い日本の歴史の中で常識的になったこともクイズにしています。
出題されるクイズを解いて、もっと日本のことを知ってくださいね!
- 身につけておいて損はない!一般常識クイズ
- 一般常識クイズを出題!雑学から日本や世界にまつわる問題まで
- 【挑戦】意外と知らない一般常識クイズで知的好奇心を刺激!
- 【面白い】雑学クイズの問題まとめ
- 【一般向け】日常で即使える!役立つ驚きの雑学&豆知識
- 【暇つぶし】思わず誰かに教えたくなる雑学クイズ特集
- 【小学生向け】小学校で習う日本の歴史クイズ
- おもしろい雑学のクイズ。新しい気づきに出あえる豆知識
- 意外と知らない?豆知識クイズ【3択問題】
- 大人向けマルバツクイズ。常識問題から意外な雑学まで一挙紹介!
- 学校にまつわる雑学クイズ。自慢したくなる豆知識まとめ
- 全問正解を目指そう!知識が深まる常識3択クイズ
- 小学生向けの4択クイズまとめ。身の回りのものに関する雑学クイズ
生活・文化・エンタメ常識クイズ(1〜10)
SNSとは、何の略でしょうか?

こたえを見る
Social Networking Service
SNSは「Social Networking Service」、ソーシャルネットワーキングサービスの略で、ユーザー同士がオンラインでつながり、情報や意見を交換できるプラットフォームを指します。
代表的なSNSには、Facebook、X、Instagramなどがあります。
初夢に出てくると縁起が良いと言われている鳥はなに?

こたえを見る
鷹
日本では、初夢に鷹が登場することは非常に縁起が良いとされています。
これは古くから「鷹は猛禽類の王」とされ、権力や勝利の象徴として崇められているためです。
「一富士二鷹三茄子」という初夢で見ると縁起が良いとされる三つの要素を挙げた言葉もあります。
三大栄養素はたんぱく質と炭水化物ともう一つはなんでしょう?

こたえを見る
脂質
体を動かすエネルギー源として必要となる三大栄養素は、たんぱく質、炭水化物、そして脂質です。
そこに二つ追加した五大栄養素には、ビタミンとミネラルが含まれます。
それぞれをバランスよく摂取することが大切です。
「ア・ラ・カルト」とはどういう料理を表す言葉でしょう?

こたえを見る
メニューから単品で注文する料理
「ア・ラ・カルト」はフランス語が語源となった、決まったコースやセットではなく、メニューから自分の好きな料理を1品ずつ選んで注文する形式の料理を表します。
一般的には、コース料理に追加で好きな料理を足したいときに注文します。
ドライアイスはなにが固まってできたものでしょうか?

こたえを見る
二酸化炭素
ドライアイスは、マイナス78.5℃以下で凍結した二酸化炭素の固体です。
常圧では液体にならず、固体から直接気体に昇華するため「ドライ」と呼ばれます。
ドライアイスは冷却材として使われるほか、フローズンドリンクの煙など、特殊効果にも利用されます。
触ると低温やけどをするので、取り扱いに注意が必要ですね。