RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノ弾き語り】超かっこいい!さらっと弾きこなせるおすすめ楽曲

SNSで流れるかっこいいピアノの弾き語り動画を観て、「こんな風にさらっと弾き語りしてみたい!」と憧れの気持ちを抱いたことのある方は少なくないはず!

歌いながらピアノを演奏するのは一見難しそうですが、実はコード進行がシンプルな曲や歌い慣れている曲を選べば、意外に早くマスターできるんです。

今回は、ピアノの弾き語りでかっこよく演奏したい方におすすめの楽曲を、邦楽、洋楽、クラシカルな楽曲など幅広いジャンルの中から厳選してご紹介いたします。

お気に入りの一曲を見つけて、さっそくチャレンジしてみましょう!

【ピアノ弾き語り】超かっこいい!さらっと弾きこなせるおすすめ楽曲(11〜20)

I LOVE…Official髭男dism

I LOVE…/Official髭男dism(ピアノ弾き語り)
I LOVE...Official髭男dism

誰しもが感じたことのある、恋愛の切なさと温かさを優しく歌い上げた楽曲です。

TBS系ドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌として2020年2月に同時公開された作品です。

Official髭男dismならではの、リズミカルなビートと洗練されたサウンドが見事に調和し、恋する気持ちの高まりを表現しています。

本作は、恋人や友人、家族など、あらゆる形の愛を描いており、大切な人との関係性や、伝えきれない感情の機微を繊細に表現しています。

相手への思いを言葉にできずにいる主人公の心情や、愛する人との出会いによって変化していく日常が美しく描かれており、ピアノ弾き語りを通じて、誰かを想う気持ちを表現したい方におすすめの一曲です。

裸の心あいみょん

【ピアノ弾き語り】裸の心 / あいみょん【フル歌詞】
裸の心あいみょん

ピアノと歌声が織りなす心温まるバラードは、TBS系ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌です。

恋に不器用な主人公の気持ちに寄り添うように、ゆったりとしたピアノの旋律に乗せて、一人の女性の淡い恋心を綴っています。

孤独感や羨望、恋する気持ちへの不安など、さまざまな感情の揺れ動きを繊細に表現したメロディラインが印象的です。

シンプルなピアノ伴奏とともに歌う本作は、ピアノ弾き語りにぴったりな楽曲。

誰かを想う気持ちや、素直な感情を大切にしたい方に心からおすすめしたい一曲です。

さくら(独唱)森山直太朗

ぜひピアノ弾き語りを始めたての方に挑戦してほしい、春ソングがこちら、森山直太朗さんの代表曲『さくら』です。

歌詞の文学的な響きが素晴らしく、弾き語りだからこそよりその素晴らしさが引き立つ1曲ですね。

そしてありがたいことにコードもとてもシンプルです。

弾き語りの基本的なコードばかりですので、最初の1曲にえらんでもいいくらいの適任な曲ではないでしょうか。

しっかり弾けるようになって、歌に魂を込められるといいですね!

猫の恩返し

風になるつじあやの

猫の恩返し 『風になる』 ~ピアノ弾き語り~
風になるつじあやの

スタジオジブリ映画「猫の恩返し」のエンディングテーマとして多くの人々に愛され続けている名曲です。

優しいウクレレの音色と爽やかなポップサウンドが心地よく、前向きな気持ちになれるメロディーが印象的です。

本作は2002年6月に公開され、その後ハウス食品のキャンペーンソングとしても起用されました。

ウクレレと透き通る歌声の組み合わせが、過去の思い出や恋愛の切なさを優しく包み込みます。

青春時代の輝かしい瞬間や大切な人との思い出を紡がれた歌詞には、自由な解釈の余地が残されており、聴く人それぞれの心に深く響きます。

シンプルなアレンジで親しみやすく、ピアノ伴奏との相性も抜群です。

穏やかな気持ちで演奏したい方や、優しい雰囲気の弾き語りに挑戦してみたい方におすすめの1曲といえます。

PretenderOfficial髭男dism

Pretender / Official髭男dism(ピアノ弾き語り)
PretenderOfficial髭男dism

切なさと憧れが交錯する恋愛を描いた本作は、映画『コンフィデンスマンJP』の主題歌として2019年5月にリリースされたOfficial髭男dismの楽曲です。

メランコリックなピアノの旋律から始まり、サビで感情が爆発するような展開は、一方的な愛に苦しむ主人公の心情を鮮やかに描き出しています。

叶わぬ恋の美しさと痛みを、繊細な言葉で綴った歌詞は、誰もが経験するような恋愛の普遍的なテーマを見事に表現しています。

ピアノの音色が印象的な本作は、ピアノ弾き語りに挑戦したい方や、心に秘めた想いを音楽で表現したい方におすすめの1曲です。

One more time, One more chance山崎まさよし

One More Time,One More Chance / 山崎まさよし(弾き語りcover) by IZUMI HIROKI
One more time, One more chance山崎まさよし

切ない喪失感と再会への強い願望を歌った名曲は、映画『月とキャベツ』の主題歌として1997年1月に公開された作品です。

その後、2007年に新海誠監督のアニメ映画『秒速5センチメートル』の主題歌として起用され、新たなファンを獲得しました。

ブルース調の響きとアコースティックギターのアルペジオが印象的で、情景を豊かに描かれる歌詞と相まって、深い余韻を残します。

懐かしさとともに胸に染みる旋律は、時を経ても色褪せない魅力を放ちます。

豊かな表現力とピアノの音色が溶け合うこの作品は、シンプルな編曲でも十分に魅力を引き出せる楽曲です。

失恋や別れを経験した人の心に寄り添い、ピアノ弾き語りで表現したい方にぴったりの1曲となっています。

【ピアノ弾き語り】超かっこいい!さらっと弾きこなせるおすすめ楽曲(21〜30)

いつも何度でも木村弓

【ピアノver.】いつも何度でも / 木村弓 -フル歌詞- Covered by 佐野仁美
いつも何度でも木村弓

スタジオジブリ映画『千と千尋の神隠し』の主題歌のピアノ弾き語りは、優しい旋律と心に響くメッセージが魅力です。

長調や短調のダイアトニックコードを巧みに使用したメロディーラインが印象的で、穏やかなリズムとともに内省的な雰囲気を醸し出しています。

本作のテーマは人生の再生と希望を掲げており、悲しみや試練を乗り越えて新たな一歩を踏み出す勇気を歌っています。

2001年7月にリリースされ、オリコン週間シングルランキング6位を記録した本作は、シンプルながらも深い詩的表現と普遍的なメッセージを持つ楽曲です。

ピアノの温かな音色で自分らしく表現できる曲として、夢や希望を大切にする方におすすめです。