ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング
ディズニーランドやディズニーシーといえば、子供のころはもちろん、大人になっても心がウキウキしてしまうような魅力がありますよね!
そうしたディズニーリゾートってCMが放送されていることも多く、ご覧になったことがある方も多いと思います。
また、中にはCMで使用されている音楽が気になるという方もいらっしゃるはず。
そこでこの記事ではディズニーリゾートのCMで使用されている曲をたくさん紹介していきますね!
有名なディズニーの楽曲がそのまま使われていたり、CMのためにアレンジされたバージョンが使用されていたりと、あらためて聴いてみると楽しいですよ!
ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング(21〜40)
Tip-Top イースターディズニー

2014年より春期のイベントとして開催されている「ディズニー・イースター」は、毎年さまざまなテーマで華やかな春の雰囲気を楽しませてくれますよね。
東京ディズニーシーにおいては、コスチュームの早着替えなども楽しめる「ファッショナブル・イースター」が開催されていましたが、2019年はテーマを一新してニューキャラクターのうさピヨが登場。
「Tip-Topイースター」として開催されました。
CMで楽しそうに跳ね回るうさピヨの不思議な魅力にとりつかれてしまった、という方もいらっしゃるのでは?
ちなみにCMで流れているうさピヨの歌は、実際のイベントでは日本語の歌詞で歌われておりました。
妙にキャッチーで耳に残る曲は、一度聴いたら忘れられないですね。
Someday My Prince Will Come

東京ディズニーシーのCMなのですが、まるで温泉旅行を楽しむような内容となっており、とうとう温泉をテーマとしたアトラクションを作り上げたのかと勘違いしてしまいそうです。
実はこのCM、後悔された日付を見てもわかる通り、2019年のエイプリルフール用に作られたものなのですね。
細部に至るまでこだわったCMを製作してしまうところが、東京ディズニーリゾートらしいですね。
画面に出てくるパロディのような文言もおもしろくて、ディズニー好きであれば思わず笑ってしまうことでしょう。
当然、流れている楽曲も和テイストなアレンジが施されていますが、選ばれた楽曲があの『いつか王子様が』というのもいいですね。
ロマンティックな旋律が、レトロな温泉の浪漫を彩っているというのが笑いどころと言えそうです。
イッツ・ア・スモールワールドシャーマン兄弟

世界のディズニーパークで聴ける平和を象徴した素晴らしい楽曲です。
この曲が流れる同名アトラクションには子供の人形がメインで登場しますが、それはウォルト・ディズニーの「子供達は人種や国籍など関係なく仲良くなれる」というアイディアから来ています。
バロック・ホウダウンペリー&キングスレイ
光の夜のパレードであるエレクトリカルパレードで流れているおなじみの曲です。
エレクトリカルパレード自体がもう長年続いているので音楽の知名度は上がっていますが、元の曲名がバロック・ホウダウンということはあまり知られていません。
Make A Wishオーケストラ(東京ディズニーリゾート)
東京ディズニーランドの20周年を祝うために制作された楽曲です。
とても聴き心地のいい爽やかな曲ですが、他のアニバーサリーテーマソングと比べるとCDに収録されていることが少なく、聴いたことはあっても曲名は知らなかったという人も少なくありません。