ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング
ディズニーランドやディズニーシーといえば、子供のころはもちろん、大人になっても心がウキウキしてしまうような魅力がありますよね!
そうしたディズニーリゾートってCMが放送されていることも多く、ご覧になったことがある方も多いと思います。
また、中にはCMで使用されている音楽が気になるという方もいらっしゃるはず。
そこでこの記事ではディズニーリゾートのCMで使用されている曲をたくさん紹介していきますね!
有名なディズニーの楽曲がそのまま使われていたり、CMのためにアレンジされたバージョンが使用されていたりと、あらためて聴いてみると楽しいですよ!
ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング(41〜60)
Twelve Days of Christmasフレデリック・オースチン

邦題では「クリスマスの12日間」と呼ばれ、東京ディズニーランドでも度々使用されているクリスマスソングです。
他のクリスマスソングよりタイトルが知られていませんが、日本人にとっては他の曲と同様に耳なじみの深い曲と言ってもいいでしょう。
Tokyo Disneyland is Your LandDisney

東京ディズニーランドがオープンする前のCMや開園当時のパークでよく流れていた曲です。
現在でもディズニーファンの間で親しまれている名曲で、パークに行くとマーチングバンドによる演奏が今でも聴けます。
日本語の歌詞がデフォルトですが実は英語版の歌詞も存在しています。
ビビディ・バビディ・ブーAl Hoffman

シンデレラがフェアリーゴッドマザーの魔法によって美しい変身を遂げる際のシーンで使用される有名な曲です。
もしかしたら多くの人が変身といえばこの曲を思い出すかもしれません。
「ビビディ・バビディ・ブー」と楽しい魔法の言葉は誰の心にも残り、愉快な気分にさせてくれるでしょう。
We Wish You a Merry ChristmasCeltic Women

邦題「おめでとうクリスマス」として日本でもなじみが深いクリスマスソングです。
クリスマスになると東京ディズニーランドでもイベント曲内でよく使用されています。
曲が生まれたのは16世紀のイングランド西部地方と言われています。
Let It Goクリスティン・アンダーソン=ロペス、ロバート・ロペス

「アナと雪の女王」で世界中に知れ渡り、最近のディズニーソングの中でもズバ抜けて評価を受けたヒットソングです。
松たか子さんやMay J.さんが日本語で歌ったことも記憶に新しいです。
歌ってみた動画も世界各国で投稿され話題となりました。
東京ディズニーランドのアナ雪イベントでも流れています。