RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング

ディズニーランドやディズニーシーといえば、子供のころはもちろん、大人になっても心がウキウキしてしまうような魅力がありますよね!

そうしたディズニーリゾートってCMが放送されていることも多く、ご覧になったことがある方も多いと思います。

また、中にはCMで使用されている音楽が気になるという方もいらっしゃるはず。

そこでこの記事ではディズニーリゾートのCMで使用されている曲をたくさん紹介していきますね!

有名なディズニーの楽曲がそのまま使われていたり、CMのためにアレンジされたバージョンが使用されていたりと、あらためて聴いてみると楽しいですよ!

ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング(41〜50)

バロック・ホウダウンペリー&キングスレイ

光の夜のパレードであるエレクトリカルパレードで流れているおなじみの曲です。

エレクトリカルパレード自体がもう長年続いているので音楽の知名度は上がっていますが、元の曲名がバロック・ホウダウンということはあまり知られていません。

スター・ウォーズのテーマJohn Williams

東京ディズニーランド スター・ツアーズ CM
スター・ウォーズのテーマJohn Williams

最近でも映画が公開された大ヒット作「スター・ウォーズ」シリーズのテーマソングです。

CMやテレビ番組でもよく流れているので、映画を見たことがない人でも一度はきっと耳にしたことがあると思います。

東京ディズニーランドでもスター・ツアーズというアトラクションでこの曲が流れています。

Deck The Hall With Boughs of Hollyウェールズ民謡

英語名ではどのような曲か分からなくても、邦題の「ひいらぎかざろう」を見ればリズムを思い出す人が多いと思います。

「ファララララーララララー」という歌詞のイメージも強いです。

東京ディズニーランドでもカントリーベア・シアターで聴けます。

Jingle Bellsジェームズ・ロード・ピアポント

ジングルベル / ジェームズ・ロード・ピアポント(カバー)
Jingle Bellsジェームズ・ロード・ピアポント

「ジングルベル」の邦題で日本でもずっと歌われているクリスマスソングです。

この歌もクリスマスバージョンのカントリーベア・シアターで流れており、東京ディズニーランドのパーク内で聴けます。

鈴が鳴ることとクリスマスを明確に関連付けている楽曲です。

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスロバート・シャーマン

東京ディズニーランド「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」(1992年) 樋口康雄CM WORKS
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスロバート・シャーマン

「メリー・ポピンズ」の劇中歌でも一番と言っていいほど有名な曲です。

曲名はこんなに長いのに歌っていると短く聴こえて、まさに魔法の言葉と言えるでしょう。

英語版でも日本語版でもちゃんとその不思議さを味わえるのでおもしろいです。

ミッキー・マニアCOX JIM

ミッキーマニア Opening(DTMアレンジ)
ミッキー・マニアCOX JIM

アメリカのディズニーランドから輸入され、東京ディズニーランドでも過去にイベント曲として使われていました。

まさにアメリカのクラブで流れているようなダンス曲で、ノリノリな曲に合わせてミッキーやミニー達が楽しそうに踊っていました。

Make A Wishオーケストラ(東京ディズニーリゾート)

東京ディズニーランドの20周年を祝うために制作された楽曲です。

とても聴き心地のいい爽やかな曲ですが、他のアニバーサリーテーマソングと比べるとCDに収録されていることが少なく、聴いたことはあっても曲名は知らなかったという人も少なくありません。